Safariでモバイル表示をPC表示に切り替える
iOS 8のSafariには、スマホ用に最適化されたモバイル用サイトをPC版サイトの表示に切り替える機能が搭載されています。iPhone 5sなど4インチ画面では、モバイル用サイトの方が見やすいですが、iPhone 6 Plusくらい画面がでかくなってくると、PC版表示の方が閲覧に適している場合もあります。
アドレスバーをタップ

デスクトップ用サイトに切り替えたいウェブページを表示させ、アドレスバーをタップします。
【デスクトップ用サイトを表示】をタップ
「お気に入り」に登録しているサイトや「よく閲覧するサイト」が表示されるので、画面を下にスワイプします。すると、「お気に入りに追加」および「デスクトップ用サイトを表示」という項目が上から出てきます。
実は、ここからも「お気に入りに追加」することができるのですが、今回は【デスクトップ用サイトを表示】をタップしてください。

デスクトップ用サイトに切り替わった

デスクトップ用サイトが表示されました♪♪
以降、同一サイト内の他のページに移動してもデスクトップ用サイトが表示されます。
デスクトップ用サイトに切り替わらないサイトもある
すべてのサイトで、PC版表示ができるわけではありません。例えば、アップルのサイトでは、PC版表示はできないようです。
もう一度モバイル用サイトに切り替える

デスクトップ用サイトに切り替えた後、もう一度モバイルサイト用表示に戻したい場合は、ホームボタンを2回押し、アップスイッチャー画面を表示します。
Safariのサムネイルを上にフリックして、
Safariを終了させてください。
その後、再度Safariを起動し先ほどのウェブサイトを開くと、モバイル用サイトで閲覧することができます。