本文に広告を含む場合があります。
2024年に発売されるiPadシリーズをアナリストが予測
TF国際証券のアナリスト、ミンチー・クオ氏はiPadの新モデルに関する最新のレポートをMediumに投稿しています。それによると、2023年はiPadの新モデルが発売されない初めての年になり、iPadシリーズのすべてのモデルは2024年にアップデートされると述べています。

以下、クオ氏の予測の概要です。
iPad Air
10.9インチに加えて12.9インチモデルを追加。ミニLEDは搭載されないものの、ミニLEDを搭載したiPad Proと同じバックプレーン技術を採用するため、ディスプレイ性能の向上が見込まれる。量産時期は24年1~3月頃。
iPad Pro
ディスプレイは現行のミニLEDからOLEDに変更。iPhone 15 Proと同じLTPOバックプレーンを採用。12.9インチのiPad Airと差別化するため値上げの可能性がある。量産時期は24年3月~6月頃。
iPad mini
量産時期は24年後半。
第11世代iPad
量産時期は24年後半。第9世代iPadは24年末までに生産終了し、iPadはLightningからUSB-Cに移行。
関連記事
最新情報
iOS 17.1.2とiPadOS 17.1.2がリリース、セキュリティアップデート | 12/01 |
UQモバイルが「UQ親子応援割」を提供、18歳以下とその家族を対象に1年間毎月1,320円割引 | 11/27 |
楽天モバイル、iPhoneを最大20%割引 本日から開催のブラックフライデーで | 11/21 |
2024年に発売されるiPadシリーズをアナリストが予測 | 11/12 |
ワイモバイル、1年間毎月1,100円割引の「ワイモバ親子割」を提供 | 11/09 |
ワイモバイル、iPhone 13の全容量を11月15日に発売 機種変更で21,600円割引 | 11/09 |
iOS 17.1.1とiPadOS 17.1.1がリリース、バグ修正 | 11/08 |
ドコモ、「ワンナンバーサービス」の登録料を無料化 | 11/07 |
iPhone 15 Pro / 15 Pro Max、アクションボタンの設定方法 | 11/02 |
アップル、M3シリーズ搭載のMacBook ProとiMacを発表 | 10/31 |
iPhone 最新情報 | iPad 最新情報 |