アップル、iPhone 14の売れ行きに強気見通し 初期在庫数を引き上げか
アップルはiPhone 14の初期在庫数を当初の想定から5%引き上げて、9,500万台にする計画を立てているようです。台湾の経済日報が伝えています。

経済日報によると、アップルはサプライヤーに対し、iPhone 14シリーズの初期在庫数を当初の9,000万台から9,500万台に引き上げると通達したとのこと。4機種ある同シリーズの中で最も在庫数が多いのは、最上位機種のiPhone 14 Pro Maxだとしています。アップルは先月も、iPhone 14の売り上げが昨年のiPhone 13のそれを上回るとする見通しをサプライヤーに伝えていたようです。
iPhone 14については、9月初旬の発表が見込まれており、6.1インチと6.7インチの機種がそれぞれ2モデルずつ、計4モデルで構成されるとみられています。4,800万画素に進化したカメラや画面上部の切り欠きの廃止、最新のA16チップなどの搭載が期待されています。
参照:MacRumors
関連記事
最新情報
iOS 17.0.2とiPadOS 17.0.2がリリース、データ転送の不具合を修正 | 9/27 |
iOS 17の新機能「スタンバイ」の使い方 | 9/25 |
iOS 17.0.1とiPadOS 17.0.1がリリース、バグ修正と安全性の向上 | 9/22 |
LINEMO、スマホプラン契約で最大20,000ポイント還元 | 9/19 |
ソフトバンクがiOS 17でeSIMクイック転送に対応、ワイモバイルとLINEMOも | 9/19 |
iOS 17とiPadOS 17がリリース | 9/19 |
ドコモ、iPhone 15各機種の価格を発表 | 9/15 |
楽天モバイル、iPhone 15各機種の価格を発表 | 9/15 |
【徹底比較】iPhone15と15 Po(Pro Max)は何が違うのか? | 9/15 |
ソフトバンク、iPhone 15各機種の価格を発表 | 9/15 |
iPhone 最新情報 | iPad 最新情報 |