iPhone SE(第4世代)の開発は中止、自社製5Gチップうまくいかず
アップルは2024年に発売を予定していたiPhone SE(第4世代)の開発中止をサプライヤーに通告したようです。

TF国際証券のアナリスト、ミンチー・クオ氏がMediumに寄稿したところによると、アップルは当初、自社製5Gチップを搭載したiPhone SE(第4世代)の開発を計画していましたが、開発はすでに中止されたとのこと。
アップルは、iPhone SE(第4世代)で自社製チップのパフォーマンスを確認し、問題なければiPhone 16でも自社製チップを採用する計画でした。しかし、開発中チップのパフォーマンスが、アップルに5Gチップを供給しているクアルコム製の水準に届かないことから、開発は中止になったとしています。
なお、今年発売のiPhone 15は、クアルコム製のSnapdragon X70 modemが採用される見通しです。
関連記事
最新情報
楽天モバイル、iPhone 14 Pro / 14 Pro Maxを最大21,900円値下げ | 1/31 |
LINEMO、次のフィーバータイムは2月1日から MNPでPayPay13,000円分還元 | 1/30 |
iOS 16.3とiPadOS 16.3がリリース | 1/24 |
アップル、新型HomePod(第2世代)発表 2月3日発売 | 1/19 |
アップル、新型MacBook Pro発表 M2 Pro / M2 Maxを搭載 | 1/18 |
iPhoneで契約中のサブスクリプションを確認・解約する方法 | 1/14 |
アップル、100ドル以下の廉価版AirPodsと新型AirPods Maxを2024年後半に投入か | 1/12 |
アップル、MR(複合現実)ヘッドセットを春に発表 秋に発売か | 1/09 |
iPhone SE(第4世代)の開発は中止、自社製5Gチップうまくいかず | 1/07 |
アップル初のMR(複合現実)ヘッドセットに開発遅れ、発表は今春以降か | 1/07 |
iPhone 最新情報 | iPad 最新情報 |