iOS 16:eSIMを別のiPhoneに転送できる「eSIMクイック転送」の使い方
iOS 16では、iPhoneにインストールしているeSIMを別のiPhoneに転送できる「eSIMクイック転送」機能が搭載されています。同機能を使えば、携帯会社にeSIMの再発行を申し込むことなく、きわめて簡単にeSIMを別のiPhoneに転送して利用することができます。
eSIMクイック転送を始める前に
eSIMクイック転送を行うには、転送元と転送先のiPhoneの両方にiOS 16がインストールされている必要があります。また、両方の端末のBluetoothをオンにしたうえで、端末同士を近くにおいてください。
筆者がiPhoneにインストールしている9つのSIMを確認したところ、現時点でeSIMクイック転送に対応していたSIMは以下の通りでした。
転送対応
・UQモバイル
・povo
・au
・楽天モバイル
・ドコモ
・ahamo
転送非対応
・ソフトバンク
・ワイモバイル
・LINEMO
eSIMクイック転送の手順
「eSIMを追加」をタップ
eSIMの転送先となるiPhoneのホーム画面から[設定] > [モバイル通信] > [eSIMを追加]の順にタップします。
転送先のiPhone

「近くのiPhoneから転送」をタップ
「モバイル通信を設定」という画面が開くので、[近くのiPhoneから転送]を選択します。
転送先のiPhone

転送元のiPhoneで「続ける」をタップ
転送元のiPhone

eSIMの転送元のiPhoneに「電話番号を転送」という表示が現れるので、[続ける]をタップします。
「電話番号を転送」の表示は、iPhoneがスリープ状態だと現れないので、iPhoneをロック解除して起動させておくか、画面をタップするかサイドボタンを押して、スリープを解除しておいてください。
検証コードを入力する
転送先のiPhoneと転送元のiPhoneに、それぞれ[検証コード] [検証コード入力]が表示されるので、検証コードを入力します。

転送先のiPhoneで「電話番号を選択」する
転送先のiPhoneに、転送元のiPhoneに設定しているSIMが表示されます。下図のiPhoneでは、4つのSIMが表示されていますが、灰色で「転送には対応していません」と表示されているSIMは転送非対応です。下図のiPhoneでは2つのSIMが転送に対応しています(UQモバイルとpovo)。ちなみに、「使用可能な電話番号がありません」と表示されているのはpovoのSIMですが、povoは仕様上、電話番号が表示されないことがあるようです(電話番号自体はもちろん使えます)。


転送するSIMを選択して[続ける]をタップします。今回筆者は、「"iPhone 13"の"UQ"」のSIMを選択しました。
ちなみに、"iPhone 13"は転送元iPhoneの名前で、"UQ"はモバイル通信プランの名前です。両方とも筆者自身が設定したものです。
「番号を転送」する
転送先のiPhone

転送先のiPhoneに確認画面が表示されます。eSIMを転送すると、転送元のiPhoneでは使えなくなる旨の案内が書かれています。
問題なければ、[番号を転送]をタップしてください。
「転送を承認」する
転送先のiPhoneに「ほかのiPhoneで転送を承認」と表示されるので、転送元のiPhoneのサイドボタンをダブルクリックして承認してください。

転送が完了する
転送先のiPhone

しばらくして、転送先のiPhoneに「モバイル通信設定完了」と表示されたら[完了]をタップします。
eSIMをオンにする
転送先のiPhoneで「モバイル通信」画面が開きます。「SIM」の項目に新たなSIMが加わったことを確認できます(下図ではUQ)。転送されたeSIMは、自動ではオンにならにようなので、当該SIMの項目をタップして[この回線をオンにする]のスイッチをオン(緑色)にしてください。

転送済みのeSIMを削除する
転送されたeSIMは、転送元のiPhoneでは使えなくなりますが、「モバイル通信」画面には形の上では残り続けます。必要ないので削除してしまいましょう。転送済みのSIMを選択して[eSIMを削除]をタップしてください。なお、eSIMの削除は、転送先のiPhoneでインターネットと電話が使用できることを確認したうえで、行うようにしてください。

関連記事
iOS 16 新機能
・カラオケ機能「Apple Music Sing」の使い方 |
・壁紙の設定とロック画面のカスタマイズ方法 |
・接続中または接続履歴のあるWi-Fiパスワードを表示する方法 |
・送信したメールを取り消す方法 |
・SIMカードをeSIMに変更する方法 |
・バッテリー残量をパーセント表示する方法 |
...続きを見る |
iPhoneの使い方 カテゴリー
標準搭載アプリ
カメラ | 電話 | メール | カレンダー |
メモ | メッセージ | リマインダー | 計測 |
App Store | 探す | ファイル | 翻訳 |
ボイスメモ | ヘルスケア | 拡大鏡 | コンパス |
Safari | 写真 | ミュージック | マップ |
計算機 | 時計 | 天気 | FaceTime |