本文に広告を含む場合があります。

iPad第10世代の新機能と特徴、第9世代との比較

著者情報

ホームボタンが廃止され、デザイン的にも大きく変わった新型iPad(第10世代)。一方で、第9世代のiPadも引き続きAppleストアで販売されています。新旧モデルの価格差は64GBが19,000円、256GBが21,000円。どちらを買うべきなのか。両モデルを比較してみました。

第10世代と第9世代の主な違い

iPad

左第10世代、右第9世代

 

第10世代

第9世代

サイズ

画面:10.9インチ
高さ:248.6 mm
幅:179.5 mm
厚さ:7 mm

画面:10.2インチ
高さ:250.6 mm
幅:174.1 mm
厚さ:7.5 mm

重量

477 g(Wi-Fi)
481 g(Wi-Fi + Cellular)

487 g(Wi-Fi)
498 g(Wi-Fi + Cellular)

チップ

A14 Bionic

A13 Bionic

ディスプレイ

Liquid Retinaディスプレイ

Retinaディスプレイ

ディスプレ
イ解像度

2,360px x 1,640px、264ppi

2,160px x 1,620px、264ppi

背面カメラ

1200万画素
ƒ/1.8絞り値
写真のスマートHDR 3

800万画素
ƒ/2.4絞り値
写真のHDR

ビデオ撮影

4Kビデオ撮影
(24fps,25fps,30fpsまたは60fps)

1080p HDビデオ撮影
(25fps,30fpsまたは60fps)

ビデオの拡張ダイナミックレンジ
(最大30fps)

1080pスローモーションビデオ
(120fpsまたは240fps)に対応

-

1080p HDビデオ撮影
(25fpsまたは30fps)

-

720pスローモーションビデオ
(120fps)に対応

認証

Touch ID(トップボタンに内蔵)

Touch ID(ホームボタンに内蔵)

前面カメラ

超広角カメラ(横向き)
オートフォーカス
ƒ/1.9絞り値
Photonic Engine

超広角カメラ
-
ƒ/2.2絞り値
-

コネクタ

USB-C

Lightning

データ通信

5G

4G

Wi-Fi

Wi‑Fi 6(802.11ax)

Wi‑Fi(802.11a/b/g/n/ac)

Bluetooth

Bluetooth 5.2テクノロジー

Bluetooth 4.2テクノロジー

キーボード

Magic Keyboard Folioに対応

Smart Keyboardに対応

参照 - 【公式】iPadのモデルを比較する

Appleストアの価格

AppleストアではiPad第9世代が、価格据え置きで販売されています。一方、第10世代は、米国でもこれまでのiPadの価格329ドルから449ドルに値上がりしているため、日本国内の価格68,800円が随分と高く感じられるのは、円安だけの影響ではありません。

 

第9世代

第10世代

iPad mini

iPad Air

64GB

49,800円

68,800円

78,800円

92,800円

256GB

71,800円

92,800円

102,800円

116,800円

デザイン

デザイン

iPad(第10世代)は、典型的な(悪く言えば古臭い)iPadのデザインを継承していた第9世代とは異なり、iPad miniやiPad Airのように、本体側面が角ばった形状のデザインになりました。

デザイン

また、ついにホームボタンがなくなり、オールスクリーンのデザインになった点も、第9世代と大きく異なります。ちなみに、Touch IDは本体上部側面のトップボタンに移動しました。

カラー

 

第10世代

第9世代

カラー

シルバー
ピンク
ブルー
イエロー

スペースグレイ
シルバー

カラーについては、第9世代で白黒2色だったのが、第10世代では黒がなくなり、桃青黄の3色が加わりました。ポップでカラフルな路線に舵を切ったようです。

ディスプレイ

ディスプレイ

iPad(第10世代)は、第9世代の「Retinaディスプレイ」から「Liquid Retinaディスプレイ」へと進化しました。アップルは「Liquid Retinaディスプレイ」の定義を公表していませんが、この「Liquid」とは液体とか液状を意味することから、恐らく、ディスプレイ操作がよりスムーズになり、ディスプレイが高性能化したことを表していると思われます。

なお、iPad ProやiPhone 13 / 14のProモデルに搭載されているProMotionテクノロジー(滑らかかつ遅延なく表示する技術)は、iPad(第10世代)には搭載されていません。

フロントカメラの位置

フロントカメラの位置

第10世代はiPad史上初めて、フロントカメラが横の縁に配置されました(縦置きにしたとき)。ユーザーはビデオ通話の際、常に正面からカメラを見ることになります。センターフレーム(動き回っても追いかけてフレーム内に収めてくれる機能)も第9世代から引き続き採用されています。

A14 Bionic vs A13 Bionic

A14 Bionic vs A13 Bionic

iPad(第10世代)の搭載チップは、2020年発売のiPhone 12およびiPad Air(第4世代)ではじめて導入されたA14 Bionic。iPhone 14のProモデルに搭載されている最新のA16 Bionicより2世代古いものですが、下位モデルのiPhone 14とiPhone 14 Plusに搭載されているのはA15 Bionicです。

一方、iPad(第9世代)の搭載チップは、2019年発売のiPhone 11シリーズと同じA13 Bionic。アップルによると、A14 BionicはA13 Bionicより20%高速化しているそうです。

USB-CとApple Pencil(第1世代)

USB-CとApple Pencil(第1世代)

iPad(第10世代)では、コネクタがLightningからUSB-Cへと変更しました。これ自体は「進化」として受け止めることができますが、一つ大きな問題が生じています。Apple Pencilの充電問題です。Apple Pencilは第1世代と第2世代が併売されていますが、iPad(第10世代)で使えるのは第1世代のみ。第2世代が使えなくて残念、というだけならいいのですが、Lightning端子を採用しているApple Pencil第1世代は、USB-Cを採用するiPad(第10世代)に接続することができません。

この問題を解決すべくアップルが用意したのが、USB-C - Apple Pencilアダプタです。Appleストアで1,380円で販売しています。これからApple Pencil(第1世代)を購入する場合、同アダプタが付属します。

5G vs 4G

5G対応のiPad(第10世代)と5G非対応のiPad(第9世代)。セルラーモデルを購入する予定で、新旧どちらのモデルにするか迷っている方にとって、5G対応は大きな決断要素になると思います。

関連記事

最新情報



上へ戻る