iPhone Xの年内出荷数は2000万台、計画比の5割 = 日本経済新聞
日本経済新聞は24日、iPhone Xの年内出荷台数が、当初計画の約半分となる2000万台に留まる見通しと伝えました。

iPhone Xの生産は、初期の頃から有機ELパネルの貼り合わせ工程や顔認証モジュールの不具合解消のため時間を要し、量産の遅れが度々報じられてきました。
9月下旬から歩留まり(良品率)が向上し、足元では月産1000万台規模で量産しているものの、年内の店頭販売は2000万台超に留まる見通しのようです。ただ、アップルは特定部品の生産の委託先を模索しており、生産量が急速に改善する可能性もあるとしています。
iPhone Xの予約は10月27日(金)午後4時1分から開始され、11月3日(金)に発売される予定です。
⇒ 日本経済新聞
関連記事
最新情報
ドコモのiPhone 13(128GB)が25,740円に いつでもカエドキプログラム利用時の免除額を引き上げ | 6/01 |
UQモバイルが新料金プラン発表 20GB、10分かけ放題、容量繰り越しありで月3,278円など3プラン | 5/22 |
携帯大手4社、「MNPワンストップ方式」を5月24日開始 MNP予約番号が不要に | 5/19 |
iOS 16.5とiPadOS 16.5がリリース | 5/19 |
「au Online Shop スペシャルセール」の対象機種にiPhone 13を追加、最大32,000円割引 | 5/18 |
楽天モバイル、「最強プラン」を発表 au回線エリアもデータ無制限に | 5/12 |
ドコモ、「副回線サービス」を6月1日から開始 au回線をeSIMで提供 | 5/09 |
auとUQモバイル、Netflixを1か月間無料で提供 | 5/09 |
au/UQモバイルの副回線サービス、申し込みと設定方法 全手順 | 5/05 |
iOS 16.4.1(a)とiPadOS 16.4.1(a)がリリース、初の「緊急セキュリティ対応」 | 5/02 |
iPhone 最新情報 | iPad 最新情報 |