iPhone 8 / 7のシャッター音を小さくする設定方法、消音も可能
日本仕様のiPhone 7では、カメラのシャッター音が一段とでかくなりました。人がたくさんいてしかも静かなところでスクリーンショットを取るときなどは、若干躊躇してしまうほどです。しかし、このシャッター音は設定アプリから音量を半減させたり、そのうち修正される可能性が高そうですが消音にすることもできます。
シャッター音を半減させる方法
【設定】アプリをタップ

ホーム画面から【設定】をタップします。
【アクセシビリティ】を開く
《設定》画面で、【一般】>【アクセシビリティ】の順にタップします。

左右チャンネルの音量バランスを調整する

画面を下にスクロールしていくと、《左右チャンネルのオーディオ音量バランスを調整します。》と書かれた上に、スライダーがあります。
これを右端にスライドさせます。手元にあるiPhoneで確認したところ、iPhone 8 / 8 Plus、iPhone 7 / 7 Plusでは、音量が半減しますが、iPhone 6s以前のモデルでは、ほとんど変化がありませんでした。
シャッター音を消す方法
追記:以下の方法はiOS 10.2で修正されたため使えません。
AssistiveTouchをオンにする

【設定】アプリを開き、【一般】>【アクセシビリティ】>【AssistiveTouch】でAssistiveTouchをオン。
この時点で、画面上にAssistive Touchが表示されます。
【最上位メニューをカスタマイズ...】をタップ

続いて【最上位メニューをカスタマイズ...】をタップします。
《カスタム》アイコンだけ残す
6つのアイコンが表示されます。【ー】ボタンをタップして1つずつ消していき、《カスタム》アイコンだけ残します。

【消音】にチェックを入れる
【カスタム】アイコンをタップしてメニューを表示し、【消音】にチェックを入れて【完了】をタップします。

シャッター音が消音に...。
AssistiveTouchをタップしてみてください。タップするごとに、音量のオン / オフが切り替わります。オフ(消音)にした状態でカメラを起動し写真を撮ったり、またはスクリーンショットを撮っても、シャッター音は鳴りません。この方法はiPhone 7以外のiOS 10をインストールしたデバイスでも有効です...。近く修正されるのではないでしょうか。

関連記事
標準アプリ
TeachMe iPhone メニュー
基本設定 | iOS 14 新機能 | Apple Watch | iPhone 11 最新情報 |
標準アプリ | iPhone 12/11/X | iTunes | iPad 最新情報 |
標準機能 | Apple Pay | iPhone 12 最新情報 | Apple Watch 最新情報 |
iCloud | iPhone 小技 | iPhone SE 最新情報 | 格安SIM比較 |