「いつでもカエドキプログラム」を利用して端末を返却してみた
今回筆者は、2021年9月に「いつでもカエドキプログラム」に加入して購入したiPhone 13(128GB)をドコモに返却したので、その際の流れをご紹介しようと思います。
端末購入から12か月目に返却した結果・・・
2021年9月にドコモオンラインショップからiPhone 13(128GB)を購入した際、端末価格は111,672円でした。そして今回、端末の購入から12か月目に返却したところ、支払い不要額は62,040円。結果的に、iPhone 13の購入金額は49,632円になりました。
ちなみに、12か月目に端末を返却しても、分割払い自体は23か月目まで続きます。ただし、「早期利用特典」が適用されるため、返却翌月から分割支払金が割引されます。筆者の場合、割引額は月々600円でした。
My docomoから端末の返却手続きをする
「いつでもカエドキプログラム」を利用して端末を返却するには、ドコモショップ(またはドコモ取り扱い店)に足を運び店頭で手続きをするか、My docomoから手続きをするかのどちらかになります。しかし、店頭での対応は、旧端末の返却と同時に、新たな端末の購入を伴うときに限られるため、単に端末を返却する場合は、My docomoから手続きするようにしてください。
My docomoにアクセスする

My docomoにアクセスして、[お手続き]をタップします。
検索する
検索ボックスをタップして、「いつでも」と入力すると、検索候補に[いつでもカエドキプログラムご利用(郵送)]が表示されるので、これをタップします。

手続きページに進む
検索結果に表示された[いつでもカエドキプログラムご利用(郵送)]をタップして、[お手続きをする]をタップします。

必要事項を入力して手続きを完了する
手続きページが表示されます。当ページで、いつでもカエドキプログラム対象の機種名やプログラム加入日、送付キットの送付先住所を確認できるほか、申込書の電子交付を希望する場合のメールアドレスを入力します。また、同意が必要な注意事項なども表示されるので、同意して手続きを完了してください。

ドコモから送付キットが届く

ドコモから届いた送付キット
「いつでもカエドキプログラムご利用(郵送)」の手続きが完了してから1週間ほどで、「本人限定受取郵便物到着のお知らせ」が届きました。返送用キットは本人限定受取郵便(特例型)で届くため、配達時に運転免許証などの本人確認書類の提示が求められます。
現在は、返却手続きの際に、「オンラインでの本人確認」または「本人限定郵便」のどちらかを選択できるようになっています。「オンラインでの本人確認」を選択すると、送付キットは普通郵便で届きます。
送付キットの中身

ドコモから届いた郵送物の中身は以下の通り。
・エアクッション付き袋
・封筒(レターパックライト)
・いつでもカエドキプログラム利用申込書
・いつでもカエドキプログラムお申込手順書
端末返却時の注意点
返却するのは端末本体のみ
返却する端末は、カバーやフィルムなどが付いている場合はすべて取り外したうえで、エアクッション付き袋に入れます。付属品などは一切必要ないので、端末以外のものは袋に入れないでください。
端末を初期化する
返却にあたり、端末内に保存された一切のデータを消去し、各種ロックの解除等(パスコードなど)を実施してください。
iPhoneの場合:ホーム画面から「設定」を開き、「一般」>「転送またはiPhoneをリセット」>「すべてのコンテンツと設定を消去」の順にタップ。
利用申込書に必要事項を記入する
記入欄は人によって異なるようですが、筆者の場合、「職業欄」が空欄になっていたので記入しました。他にも、生年月日、機種名、製造番号(IMEI)が空欄になっていることがあるようなので、その際は記入してください。「お客様ご署名欄」は全員が必須です。
利用申込みの翌月末までに返送する
レターパックライトの表紙に「ご依頼主」の名前、住所、電話番号を記入の上、端末と利用申込書を同封して、利用申込みの翌月末までに返送してください(ポスト投函でもOK)。
関連記事
最新情報
iOS 17発表!WWDC23でアップルが発表したこと まとめ | 6/06 |
ドコモのiPhone 13(128GB)が25,740円に いつでもカエドキプログラム利用時の免除額を引き上げ | 6/01 |
UQモバイルが新料金プラン発表 20GB、10分かけ放題、容量繰り越しありで月3,278円など3プラン | 5/22 |
携帯大手4社、「MNPワンストップ方式」を5月24日開始 MNP予約番号が不要に | 5/19 |
iOS 16.5とiPadOS 16.5がリリース | 5/19 |
「au Online Shop スペシャルセール」の対象機種にiPhone 13を追加、最大32,000円割引 | 5/18 |
楽天モバイル、「最強プラン」を発表 au回線エリアもデータ無制限に | 5/12 |
ドコモ、「副回線サービス」を6月1日から開始 au回線をeSIMで提供 | 5/09 |
auとUQモバイル、Netflixを1か月間無料で提供 | 5/09 |
au/UQモバイルの副回線サービス、申し込みと設定方法 全手順 | 5/05 |
iPhone 最新情報 | iPad 最新情報 |