本文に広告を含む場合があります。
ドコモとahamoがeSIMを提供 iPhoneとiPadに対応
NTTドコモは9月8日より、docomoオンラインショップとahamo公式サイトにおいて、eSIMの申し込み受け付けを開始すると発表しました。

eSIMはスマホ本体にあらかじめ埋め込まれたSIMです。QRコードなどでeSIMに契約情報を書き込むことで、電話やネットが利用できる仕組みです。物理的なSIMカードを必要としないため、オンラインでeSIMを契約後、最短一時間で利用できるようになります。また、一台のスマホでeSIMとSIMカードの二つのSIMを利用することも可能です。
対応機種は、すでにeSIMに対応していた「キッズケータイ SH-03M」「dtab Compact d-42A」のほか、XS以降のiPhoneと2018年11月以降に発売されたiPad。
関連記事
最新情報
iOS 17.4.1とiPadOS 17.4.1がリリース | 3/22 |
楽天モバイルが「最強青春プログラム」を提供、22歳になるまで毎月110ポイント還元 | 3/08 |
iOS 17.4とiPadOS 17.4がリリース | 3/06 |
iPhone 16、生成AI対応のSiri導入に向けマイク性能を改良か | 2/21 |
auが「au海外放題」を提供、海外でデータ通信使い放題 24時間800円から | 2/20 |
iPhone16 最新情報 これまでにわかっていること まとめ | 2/16 |
楽天モバイルが「最強家族プログラム」発表、1回線につき110円割引 最大20回線まで | 2/13 |
ドコモがiPhone 15を44,000円割引、5G WELCOME割を一部改定 | 2/10 |
iOS 17.3.1とiPadOS 17.3.1がリリース、バグ修正 | 2/09 |
Apple、MacまたはiPadの学割購入で最大24,000円分のギフトカード進呈 | 2/03 |
iPhone 最新情報 | iPad 最新情報 |