【Apple Pay】iPhoneにクレジットカードを登録する
iOS 10.1からApple Payが利用できるようになりました。対応する電子マネーはSuica、iD、QUICPAYの3つ。どれも使ったことがないから自分には関係ないと思っている方も多いと思いますが、後払い方式のiDとQUICPAYは、クレジットカードを持ってさえいれば、iPhoneにカード情報を登録するだけで、コンビニなどの対応店ですぐにでも使い始めることができます。
Apple Pay対応デバイス
Apple Payをコンビニなどの店舗で利用するには、日本国内で販売された iPhone 7 / 7 Plus、iPhone 8 / 8 Plus、iPhone XかApple Watch Series 2、Apple Watch Series 3が必要です。
アプリ内やSafariでの買い物には、その他にもiPhone 6、iPhone 6s、iPhone SEが対応しています。いずれのデバイスでもiOS 10.1以降が必須です。
Apple Pay対応クレジットカード
すべてのクレジットカードがApple Payに対応するわけではありません。Appleの公式サイトに対応クレジットカードの一覧が掲載されているので、そちらで確認してください。
一覧表を見てもよくわからない場合は、とりあえず、クレジットカードの登録手順を進めてみてください。非対応であれば、その旨のメッセージが表示されるか、登録を先に進めることができなくなります。
Apple Payが利用できるお店
Apple Payは以下のマークがあるお店で利用できます。

レジでの支払い時に、QUICPay、iD、Suicaのいずれかで支払うことを伝え、ホームボタン(Touch ID)に指を乗せたままiPhoneを読み取り端末にかざすだけで決済ができます。
ちなみに、QUICPayやiDで決済しても、実際に請求が来るのはiPhoneに登録したクレジットカード会社からです。
クレジットカードの登録前にすべきこと
iPhoneにクレジットカードを登録するには、iCloudへのログインと、Touch IDまたパスコードを設定している必要があります。
クレジットカードを登録後、iCloudをログアウトしたり、Touch IDまたはパスコードを解除すると、登録していたカードはiPhoneから削除されます。
クレジットカードの登録手順
Walletを起動する

ホーム画面から[Wallet]を起動します。
カードの追加を始める

Walletに登録しているカードやクーポンなどがなければ、画面に「Apple Pay」と「パス」の簡単な説明が表示されます。
[カードを追加]またはWalletの横にある[+]をタップしてください。
確認する

確認画面が表示されるので、[続ける]をタップ。
カードの種類を選択する

[クレジット / プリペイドカード]をタップします。
カード情報を読み取る
カメラが起動します。カードをフレーム内に収めると自動的にスキャンが始まり、読み取ったカード情報が表示されます。スキャンがうまくいかなかった場合は空欄になるので、手動でカード情報を入力してください。カード情報に間違いがなければ[次へ]をタップします。


iTunesまたはApp Storeの支払いに登録しているクレジットカードがある場合は、《登録履歴のあるカード》の情報が表示されます。3桁のセキュリティコードを入力して【次へ】をタップしてください。
セキュリティコードを入力する

3桁のセキュリティコードを入力します。有効期限は通常、自動スキャンにより読み取られていますが、スキャンがうまくいかなかった場合は空欄になるので、手動で入力してください。
[次へ]をタップします。
利用条件を確認する

利用条件や規約が表示されるので、[同意する]をタップします。
対応サービスを確認する

Walletにクレジットカードが追加され、利用できる電子マネーサービスが表示されます。PARCOカードはQUICPayで利用可能です。
カードの登録手続きはもう少しあるので、[次へ]をタップしてください。
カードの認証をする

カードの認証を行います。[SMS]または【〇〇に発信】を選択します(認証方法はカードにより異なります)。
SMSの携帯番号は、カード会社に登録してある番号なので、お使いのiPhoneにSMSが届くとは限りません。
ここでは、SMS認証を選択して進めます。
認証コードを入力する

メッセージアプリに届く認証コードを入力して[次へ]をタップします。
登録完了
クレジットカードが登録されました。[完了]をタップして登録作業を終了してください。

他にもApple Payで使いたいカードがあれば、Apple Watch Series 3、iPhone X、iPhone 8、iPhone 8 Plus では12枚までカードを登録できます。それ以前のモデルでは8枚まで登録できます。
関連記事
・iCloudバックアップとiPhoneの復元方法 |
・ロック解除ができない!パスコードを忘れてしまった時の対処方法 |
・クレジットカード情報を瞬間入力する方法 |
・クイックWebサイト検索 - SafariからGoogleを経由せずに検索する方法 |
Apple Pay
・コンビニなどの店舗でApple Payを利用する |
・Apple Payに登録したカードを削除する |
・iPhoneにSuicaを登録する |
・店舗での支払い方法 |
・複数登録したカードの中からメインカードを設定する |
...続きを見る |
TeachMe iPhone メニュー
基本設定 | iOS 15 新機能 | Apple Watch | iPhone SE 最新情報 |
標準アプリ | iPhone 13/12/11 | iTunes | iPad 最新情報 |
標準機能 | Apple Pay | iPhone 14 最新情報 | Apple Watch 最新情報 |
iCloud | iPhone 小技 | iPhone 13 最新情報 | 格安SIM比較 |