本文に広告を含む場合があります。
ソフトバンクとKDDI、通信障害時に相互の回線を使うデュアルSIMサービス提供
ソフトバンクとKDDIは2月2日、通信障害や災害などで通信ができなくなった場合の備えとして、auまたはソフトバンクの予備回線に切り替えて通信サービスを利用できるデュアルSIMサービスを3月下旬以降に開始すると発表しました。

デュアルSIMは、1台のスマホで2つのSIMを同時に使うことができる機能のこと。災害発生時などにどちらか一方のSIMが通信できなくなった場合、もう一方のSIMに切り替えて使うことができるメリットがあります。iPhoneでは、iPhone XS以降の機種がデュアルSIMに対応しています。
読売新聞によると、ソフトバンクとKDDIは互いの回線を予備回線として販売することを想定しているようです。なお、両社の具体的なサービス内容や料金、申し込み方法などについては、後日案内するとしています。
関連記事
最新情報
iOS 17.1.2とiPadOS 17.1.2がリリース、セキュリティアップデート | 12/01 |
UQモバイルが「UQ親子応援割」を提供、18歳以下とその家族を対象に1年間毎月1,320円割引 | 11/27 |
楽天モバイル、iPhoneを最大20%割引 本日から開催のブラックフライデーで | 11/21 |
2024年に発売されるiPadシリーズをアナリストが予測 | 11/12 |
ワイモバイル、1年間毎月1,100円割引の「ワイモバ親子割」を提供 | 11/09 |
ワイモバイル、iPhone 13の全容量を11月15日に発売 機種変更で21,600円割引 | 11/09 |
iOS 17.1.1とiPadOS 17.1.1がリリース、バグ修正 | 11/08 |
ドコモ、「ワンナンバーサービス」の登録料を無料化 | 11/07 |
iPhone 15 Pro / 15 Pro Max、アクションボタンの設定方法 | 11/02 |
アップル、M3シリーズ搭載のMacBook ProとiMacを発表 | 10/31 |
iPhone 最新情報 | iPad 最新情報 |