楽天モバイルのiPhoneアップグレードプログラムを解説!デメリットはある?
「iPhoneアップグレードプログラム」は高価なiPhoneを実質半額で購入できるサービスです。楽天モバイルが販売するiPhoneは通信キャリアの中では最安ですが、「iPhoneアップグレードプログラム」を利用すれば、さらにおトクにiPhoneを購入することができます。同プログラムは、楽天モバイルの回線契約がない方でも加入できるので、iPhoneを購入する際は一度検討してみてはいかがでしょうか。
= この記事の目次 =
iPhoneアップグレードプログラムの概要

iPhoneアップグレードプログラムは、楽天モバイルが販売するiPhoneを48回払いで購入し、25カ月目以降にiPhoneを楽天モバイルに返却すると、最大24回分の支払いが免除されるサービスです。高価なiPhoneを実質半額で購入できるため、楽天モバイルユーザーの多くが利用するサービスです。
iPhoneを2年ごとに買い替え、旧機種は要らないという方は、同プログラムに加入しない手はないと思います。
例えばiPhone 14を購入する場合
iPhoneアップグレードプログラムに加入してiPhone 14(128GB)を購入し、25カ月目に返却した場合、支払い額と免除額は下記のようになります。
販売価格 |
120,910円 |
||
---|---|---|---|
支払額(24回) |
60,432円(2,518円 x 24回) |
||
免除額(24回) |
60,478円(2,519円 x 24回 + 端数分) |
楽天モバイルからiPhoneを購入して、料金プラン「UN-LIMIT VII」を初めて契約すると、9,000ポイント還元されます。さらに、iPhoneアップグレードプログラムに加入する場合は5,000ポイント追加。また、お使いのiPhoneを下取りに出すと、下取り価格に加えて10,000ポイントが還元されます。これらを合計すると、還元額は最大24,000ポイントになります。端末の購入を伴わないSIM単体契約の場合でも、3,000ポイント還元されます。
- iPhoneアップグレードプログラム加入条件
- ・18歳以上
- ・iPhone購入時に加入
- ・48回払い
- ・支払い方法は楽天カードのみ
- iPhone返却時の注意点
- ・25カ月目以降にiPhoneを返却する
- ・48回払いを完済すれば返却不要
- ・返却時に手数料3,300円
- ・故障している場合は故障費用22,000円
デメリットはある?
iPhoneアップグレードプログラムにデメリットはあるでしょうか?結論から言うと、デメリットと呼べるようなものは無いと思います。デメリットの言葉の定義にもよりますが、同プログラムに加入することで発生する損失という観点で考えると、損失はありません。
iPhoneアップグレードプログラムは、購入したiPhoneを2年後に返却(下取り)する代わりに、支払い額を半分にするサービスです。もし、同プログラムに加入後に気が変わり、iPhoneを返却せず4年も5年も使いたい場合、48回払いを完済するか、残金を一括払いすれば良いだけのことです。当然割引は無くなりますが、完済すればiPhoneは自分のものになります。余計な支出が発生するわけではありませんし、分割払いの手数料もありません。
もしiPhoneアップグレードプログラムに加入すべきかどうか迷っているのなら、加入すべきだと思います。
途中で楽天モバイルを解約したら?
iPhoneアップグレードプログラムの加入条件に、楽天モバイルの回線契約の有無は含まれていません。つまり、iPhoneアップグレードプログラムに加入後、途中で楽天モバイルを解約しても問題ないですし、そもそも、初めから楽天モバイルの契約が無くてもiPhoneアップグレードプログラムに加入できます。
25カ月目に返却するのが一番オトク
iPhoneアップグレードプログラムの特典は、48回払いのうち最大24回分の支払いが免除されることです。この特典を最大化するには、25カ月目にiPhoneを返却する必要があります。26カ月目以降に返却することもできますが、返却するタイミングが遅れれば遅れるほど、残債免除の回数は減っていきます。
25カ月目に返却 - 24回分の支払い免除
26カ月目に返却 - 23回分の支払い免除
27カ月目に機種変更 - 22回分の支払い免除
....
iPhone返却時の注意点
返却時に故障している場合
返却したiPhoneが以下の状態である場合、故障費用として22,000円かかる場合があります。
・電源に以上がある
・液晶が損傷している
・筐体が損傷している
・カメラに異常がある
なお、故障や盗難が心配な方は、Apple公式の保証サービス「故障紛失保証 with AppleCare Services」に加入することをおススメします。
機種変更して返却する場合
アップグレードプログラムに加入してiPhoneを購入後2年経つと、機種変更することができますが、新機種の購入は48回払いとなります。つまり、機種変更後、新たなサイクルのアップグレードプログラムが始まります。
もちろん、機種変更せずに旧機種を返却して、iPhoneアップグレードプログラムを終了することもできます。
返却方法
機種変更の場合
my楽天モバイルからiPhoneの新機種を購入します。旧機種の返却用キットが新機種とともに届くので、20日以内に旧機種を返却してください。
解約の場合
my楽天モバイルから解約申請を行います。返却用キットが届くので、解約申請月の翌月15日までにiPhoneを返却してください。
iPhoneアップグレードプログラムの申込み方法
公式サイトのiPhone一覧にアクセスして、購入する機種を選択します。

「お支払方法」の項目で[48回払い]を選択して手続きを進めてください。

関連記事
・楽天モバイルの最新キャンペーン・割引情報 まとめ |
・楽天モバイルにMNP転入する際の手順と注意点 |
・楽天モバイル、iPhone 14の初期設定と開通手続き |
・iPhoneに楽天モバイルのeSIMを設定する方法 |
最新情報
LINEMO、MNPでスマホプランを契約すると15,000ポイント還元 4月3日まで | 3/16 |
UQモバイル、SIM乗り換えの還元額を増額 合計最大16,000円相当をau Payで還元 | 3/16 |
楽天モバイル、楽天ひかり新規契約とiPhone購入で40,000円キャッシュバック | 3/13 |
Apple Musicの無料トライアル特典を解説、登録・解約、無料期間の確認方法 | 3/12 |
アップル、iPhone 14 / 14 Plusに新色「イエロー」追加 3月10日予約開始 14日発売 | 3/08 |
ドコモが「爆アゲ セレクション」を発表、YouTube PremiumやNetflixの利用料金を毎月最大20%還元 | 3/06 |
iPhone SE(第4世代)の開発が再開 = ミンチー・クオ氏 | 2/28 |
LINEMOフィーバータイム、MNPでスマホプランを契約すると14,000ポイント還元 2月28日まで | 2/22 |
ドコモ、オンライン接客サービス「ドコモのオンライン窓口」を2月28日から提供開始 | 2/16 |
iOS 16.3.1とiPadOS 16.3.1がリリース、バグ修正とiPhoneのセキュリティを改善 | 2/14 |
iPhone 最新情報 | iPad 最新情報 |