iPhoneの画面を録画できる「画面収録」の使い方
iOSには、iPhoneやiPadの画面を収録できる「画面収録」機能が備わっています。同機能を使えば、画面の録画だけでなく、音声も同時に録音することができるので、メモ代わりに使ったり、ゲームを録画して解説を付け加えたりなど、色々と使い道がありそうです。
= この記事の目次 =
画面収録を有効にする
画面収録をコントロールセンターに追加する
初期設定では、画面収録は有効になっていないので、まずは、設定を変更しましょう。
■「設定」を開く
ホーム画面から設定を開き、[コントロールセンター] > [コントロールをカスタマイズ]の順にタップします。

■画面収録を追加する
「カスタマイズ」画面に、コントロールセンターに追加できる機能が一覧表示されます。「コントロールを追加」の中から画面収録の+ボタンをタップして追加します。

画面収録ボタンが追加される
画面収録の開始と終了
画面収録を開始する
コントロールセンターの画面収録ボタンをタップすると「ピコッ」と音が鳴り、3秒後に収録が始まります。

画面収録を終了する
収録中は画面上のステータスバーが赤色になります。収録を終了するときは、赤色のステータスバーをタップして停止を選択してください。

画面収録中に音声を録音する
画面収録機能は、単に画面を録画するだけでなく、同時に音声も録音することができます。

1. コントロールセンターを開き画面収録ボタンを長押しします。
2. マイクオーディオボタンをタップしてオンにします。
3. 収録を開始をタップすると、画面収録と音声の録音が同時に開始されます。
マイクオーディオは、画面収録の途中でもオン/オフを切り替えることができます。
写真アプリに保存される
収録した動画は、「写真」アプリに保存されます。

iPhone 小技
・ホーム画面のアプリをページごと非表示にする |
・背面タップ |
・省データモード |
・HomePodの初期設定 |
・メモにパスワードを設定しロックをかける |
・すべての画面を拡大できる「ズーム機能」 |
・これは便利!「Wi-fiパスワード共有」の使い方 |
・片手キーボード |
・QRコードの読み取り方法 |
...続きを見る |
TeachMe iPhone メニュー
基本設定 | iOS 15 新機能 | Apple Watch | iPhone SE 最新情報 |
標準アプリ | iPhone 13/12/11 | iTunes | iPad 最新情報 |
標準機能 | Apple Pay | iPhone 14 最新情報 | Apple Watch 最新情報 |
iCloud | iPhone 小技 | iPhone 13 最新情報 | 格安SIM比較 |