TeachMe iPhone  >   使い方  >   saishin

iPhone XS / XS Max / XR 最新情報

最終更新日:著者情報

= iPhone XS / XS Max / XR 最新情報 =

2018年新型iPhoneの概要

2018年の新型iPhoneは、昨年に続き3モデルがラインナップされました。iPhone Xの後継機となる5.8インチiPhone XS、iPhone史上最大サイズの6.5インチiPhone XS Max、そしてこれら2機種より低価格で、若干スペックの劣る6.1インチiPhone XRです。

iPhone XSイベントでアップルが発表したこと まとめ

3機種とも、iPhone Xのフルスクリーンデザインが採用され、Face IDによる認証を可能にするTrueDepthカメラを搭載。iPhoneのトレードマークだったホームボタンは、ついに上位モデルから姿を消しました。

また、iPhone Xではスペースグレイとシルバーの2色展開だったカラーは、XSとXS Maxで3色に、XRにいたっては6色へと増加しました。

気になる本体価格は、iPhone XSとXS Maxが10万越え。低価格モデルと噂されてきたiPhone XRでも8万4800円します。一方、旧機種のiPhone 8とiPhone 7は約1万円値下し、iPhone 8が6万7800円から、iPhone 7が5万円から購入できるようになりました。なお、iPhone X、SE、6sはアップルストアから姿を消し、販売中止となりました。

予約と発売日

モデル

予約開始日

発売日

iPhone XS

9月14日(金)16時1分

9月21日(金)

iPhone XS Max

iPhone XR

10月19日(金)16時1分

10月26日(金)

iPhone XS / XS Max / XRのスペック

ストレージ容量と機種代金

iPhone XRのストレージは、従来の3種類の容量(64 GB、128 GB、256 GB)で展開。iPhone XSには64 GB、256 GBのほか、史上最大の512 GBという大容量が加わりました。スペックの高さではXSの方が上ですが、XRの最大容量である256 GBでも十分と言うユーザーも多いことでしょう。またメモリ(RAM)はXRが3GB、XSが4GBとなっています。

アップルストアにおける販売価格は以下の通り。

容量

iPhone XS

iPhone XS Max

iPhone XR

64GB

121,824円

134,784円 

91,584円

128GB

-

-

98,064円

256GB

140,184円

153,144円

109,944円

512GB

165,024円

177,984円

-

ソフトバンク、ドコモ、auの機種代金

携帯3社の機種代金については、ドコモの料金体系はわかりやすいものの、ソフトバンクとauは新料金プランに加入するか旧料金プランに加入するかで、割引の有無が異なるので、単純に3社の機種代金を比較してもあまり意味がありません。

iPhone XR /XSの予約方法と注意点 - ソフトバンク・ドコモ・au 各社オンラインショップ

●ドコモ
ドコモの機種代金は、携帯3社の中で一番シンプルです。加入する料金プランや契約形態(機種変更/新規/MNP)に関わらず、割引額と実質負担額は同一です。また、ドコモは2018年9月1日より、オンラインショップでの契約に限り、事務手数料を無料化しました(店頭契約だと2,000円~3,000円)。携帯3社で事務手数料を取らないのはドコモだけなので、これは大きなメリットと言えます。

iPhoneXR/XS予約どっちがオトク?ドコモオンラインショップ 対 ドコモショップ

さらに、オンラインショップで購入するほぼすべての方が対象となるオンラインショップ限定特典も実施しています。同特典では、新規/MNPの場合は5,184円の割引、機種変更の場合は同額分のdポイントがもらえます。

・iPhone XRの機種代金

24回払い

64GB

128GB

256GB

分割支払金(24回)
(支払い総額)

4,104円/月
(98,496円)

4,374円/月
(104,976円)

4,860円/月
(116,640円)

月々サポート(24か月)
(割引総額)

-2,457円/月
(-58,968円)

-2,457円/月
(-58,968円)

-2,457円/月
(-58,968円)

実質負担金(24か月)
(総額)

1,647円/月
(39,528円)

1,917円/月
(46,008円)

2,403円/月
(57,672円)

【公式】iPhone XS / XS Max / XRの機種代金

●ソフトバンク
ソフトバンクの場合、加入する料金プランにより、実質負担額は大きく異なります。すでに新規受付を終了している「スマ放題」または「ホワイトプラン」を引き続き契約する場合、月月割が適用されますが、新料金プランである「ウルトラギガモンスター+」と「ミニモンスター」専用の「通話基本プラン」を契約する場合、割引の適用はありません。新料金プランでは、機種代金を割引しない代わりに、通信料金を値下げしているためです。

とはいえ、新料金プラン向けにも、1年おトク割(1,000円 x 12ヵ月)やギガ使い放題キャンペーン+(2019年4月請求分まで毎月1,000円割引)が用意されているので、実質負担額は下がります。

・iPhone XRの機種代金(旧料金プラン加入時)

48回払い

64GB

128GB

256GB

分割支払金
(支払い総額)

2,220円/月
(106,560円)

2,350円/月
(112,800円)

2,600円/月
(124,800円)

月月割
(割引総額)

-1,525円/月(24回払いの場合は-3,050円)
(-73,200円)

実質負担額
(実質負担総額)

695円/月
(33,360円)

825円/月
(39,600円)

1,075円/月
(51,600円)

半額サポート加入時
(25ヵ月目に機種変更
した場合)

695円/月
(16,680円)

825円/月
(19,800円)

2,225円/月
(25,800円)

・iPhone XRの機種代金(新料金プラン加入時)

48回払い

64GB

128GB

256GB

分割支払金
(支払い総額)

2,220円/月
(106,560円)

2,350円/月
(112,800円)

2,600円/月
(124,800円)

半額サポート加入時
(25ヵ月目に機種変更
した場合)

2,200円/月
(53,280円)

2,350円/月
(56,400円)

2,600円/月
(62,400円)

iPhone XS / XS Maxの機種代金については、以下の記事を参照してください。

ソフトバンク、iPhone XSとXS Maxの機種代金を発表

●au
auの機種代金も、新料金プランである「ピタットプラン」と「フラットプラン」を契約する場合、機種代金の割引は無く、旧料金プラン(データ定額・LTEプラン)を契約する場合のみ毎月割が適用されます。ただし、フラットプランの契約にはiPhoneギガトクキャンペーンが適用されます。

iPhone XRの機種代金(ピタット/フラットプラン加入時)

48回払い

64GB

128GB

256GB

分割支払金
(支払い総額)

2,050円/月
(98,400円)

2,185円/月
(104,880円)

2,430円/月
(116,640円)

アップグレードプログ
ラムEX加入時
(25ヵ月目に機種変更
した場合)

2,050円/月
(49,200円)

2,185円/月
(52,440円)

2,430円/月
(58,320円)

・iPhone XRの機種代金(その他のプラン加入時《機種変更》)

24回払い

64GB

128GB

256GB

分割支払金
(支払い総額)

4,100円/月
(98,400円)

4,370円/月
(104,880円)

4,860円/月
(116,640円)

毎月割
(割引総額)

-2,710円/月 x 24回
(-65,040円)

実質負担額
(実質負担総額)

1,390円/月
(33,360円)

1,660円/月
(39,840円)

2,150円/月
(51,600円)

●au:iPhone XRの機種代金(その他のプラン加入時《新規・MNP》)

24回払い

64GB

128GB

256GB

分割支払金
(支払い総額)

4,100円/月
(98,400円)

4,370円/月
(104,880円)

4,860円/月
(116,640円)

毎月割
(割引総額)

-3,110円/月 x 24回
(-74,640円)

実質負担額
(実質負担総額)

990円/月
(23,760円)

1,260円/月
(30,240円)

1,750円/月
(42,000円)

iPhone XS / XS Maxの機種代金は公式サイトを参照してください。

ソフトバンク 最新情報

ドコモ 最新情報

au 最新情報

カラー

■iPhone XS / XS Max:ゴールド、スペースグレイ、シルバー

■iPhone XR:レッド、イエロー、ホワイト、コーラル、ブラック、ブルー

デザインと本体サイズ

 

iPhone XS

iPhone XS Max

iPhone XR

画面サイズ

5.8インチ

6.5インチ 

6.1インチ

本体サイズ

高さ:143.6 mm
幅:70.9 mm
厚さ:7.7 mm

高さ:157.5 mm
幅:77.4 mm
厚さ:7.7 mm

高さ:150.9 mm
幅:75.7 mm
厚さ:8.3 mm

重量

177 g

208 g

194 g

iPhone XRのボディには強度や耐久性の高い7000番台のアルミ合金を使用。IP67等級の防塵・防水性能も備わっています(完全防塵で、水深1メートルの水圧で30分間水中に浸けても内部に浸水しない性能)。

一方iPhone XSはステンレススチール製のフレームで、防塵・防水性の等級は最高規格のIP68に適合しています(完全防塵で、水深2メートルの水圧で30分間水中に浸けても内部に浸水しない性能)。 ディスプレイのサイズはXRが6.1インチ、XSが5.8インチ、XS Maxが6.5インチ。XRは他2機種と比べてベゼルがやや広く、厚みもあります。

ディスプレイ

iPhone XS

iPhone XS

iPhone XS Max

iPhone XR

Super Retina HD

Liquid Retina HD

OLED(有機EL )

LCD(液晶)

HDRディスプレイ

-

2,436 x 1,125ピクセ
458ppi

2,688 x 1,242ピクセル
458ppi

1,792 x 828ピクセル
326ppi

3D Touch

-

iPhone XRとiPhone XSにはディスプレイにも違いがあります。XRには液晶のLiquid Retinaディスプレイを搭載。3D Touchの代わりに新たにHaptic Touch(触覚フィードバック)が登場しました。その他、環境に応じて画面を最適な色合いに調整する「True Tone」や画面タップでスリープを解除する機能なども装備されています。

一方XSには OLED(有機EL)のSuper Retinaディスプレイを採用。高解像度、高コントラスト比で、OLEDパネルならではの色鮮やかさを楽しめます。またこちらには便利な3D Touchを搭載。さらに、より高画質を叶える「Dolby Vision」や「HDR10」にも対応しています。

プロセッサー

iPhone XS

iPhone XS Max

iPhone XR

A12 Bionicチップ

次世代のNeural Engine

6コアCPU(15%高速化)

4コアGPU(50%高速化)

本体価格にかかわらず、プロセッサは、両モデルとも「A12 Bionic」チップを採用しています。小型(7 nm)で高速、効率的な同チップは、処理速度も軽快で優れたパフォーマンスを発揮。iPhone 8およびiPhone Xに搭載されている「A11 Bionic」と比較すると、GPU性能は50パーセント向上しています。

カメラ

カメラについては基本的にiPhone XRもiPhone XSもほぼ同じ仕様になっています。 例えば、明るい部分や暗い部分をより精細に表現する「スマートHDR」や、背景をぼかして被写体にフォーカスする「ポートレートモード」、自然な明るさの写真を撮影する「TrueToneフラッシュ」、光学式手ぶれ補正など、これらの機能はどちらのモデルにも搭載されています。

またカメラセンサーも新しくなり、被写体をより高画質で忠実に再現することができるようになりました。「拡張ダイナミックレンジ」の機能により、明るさや暗さの差が大きい環境下でも明暗のバランスがとれた映像を撮ることができます。ステレオ録音で、最大30 fpsの動画を撮影することも可能です。 両モデルの異なる点は、XSは12メガピクセルのデュアルカメラ(広角・望遠)を搭載している一方、XRはこの望遠レンズがないシングル構成のため、最大2倍の光学ズーム機能を使用できないことです。

フロントカメラ
フロントカメラの仕様はiPhone XR、iPhone XSともに同じです。どちらのデバイスでも、最大60 fpsの高画質かつ滑らかなフルHDの動画を撮影することができます。 ほかにも「スマートHDR」や、ボケ・深度コントロールが可能な「ポートレートモード」、「拡張ダイナミックレンジ」などの機能があります。

Face ID

今回発表の機種ではすべてのモデルにFace IDが搭載されています。A12 Bionicやより高性能になったセキュリティプロセッサ(Secure Enclaveチップ)、カメラのセンサー、新しいアルゴリズムなどにより、これまで以上に高い精度とスピードでユーザーを認識できるようになっています。

通信方式

通信方式においては、iPhone XRとiPhone XSの仕様は一部を除き、ほとんど変わりません。異なる点は、例えばXRにはLTE-Advanced対応の通信モデムが採用されていますが、XSには同モデムをさらに高速化・大容量化したギガビットLTE対応のモデムが搭載されていることなどです。

今回の嬉しいニュースの一つに、XR、XSともにデュアルSIMに対応したことが挙げられるでしょう。ただ現在のところ、SIMスロットを2つ備えたデバイスは中国で発売される製品のみとなっており、それ以外の国・地域では、端末に埋め込まれたeSIMを使うことになります。eSIMを利用するには各キャリアのサポートが必要となるため、日本でも大手キャリアが対応してくれる日を待つばかりです。

予備電力機能:充電切れでもFelica決済が可能

2016年発売のiPhone 7から、日本仕様のおサイフケータイが採用するFelicaをApple Payで使えるようになりました。しかし、iPhoneの充電が切れてしまうと決済ができなくなるため、充電ギリギリで電車に乗ったはいいが、充電切れでApple Payが使えなくなり、自動改札を出られなくなるという欠陥がありました。

この問題を解決すべく、新型iPhone3機種には「予備電力機能付きエクスプレスカード」が備わっています。エクスプレスカードに指定したカードであれば、iPhoneの充電が切れた後でも最長5時間は、決済が可能となります。

Apple Payの使い方

バッテリーの連続使用時間と充電

バッテリーの駆動時間については、iPhone XRの方がiPhone XSやiPhone XS Maxよりも長く、例えばXRの連続通話時間は最大25時間、インターネットの利用は最大15時間、ビデオ再生は最大16時間となっています。

一方XSの連続通話時間は最大20時間、インターネットの利用は最大12時間、ビデオ再生は最大14時間です。両モデルとも30分で最大50パーセントの充電という高速充電が可能で、かつ従来のUSB経由または電源アダプターを使った充電のほか、ワイヤレス充電にも対応しています。

予約の流れと注意点

新型iPhoneを1日でも早く手に入れたいなら、あらかじめ、予約の流れと注意点を知っておく必要があります。というのも、新型iPhoneの予約開始直後は人々が殺到するため、数分の遅れがiPhoneの受取日に大きな差を生み出すからです。

詳しくは、以下の記事で解説しているので、参照してください。

新型iPhoneの予約方法と注意点 - ソフトバンク・ドコモ・au 各社オンラインショップ

関連記事

最新情報



上へ戻る