iTunes Matchの登録方法と使い方

iTunes Matchは、自分のiTunesにあるすべての音楽ファイルをiCloudに保存し、Apple IDで紐づけられた全デバイス上(10台まで)でそれらの音楽を聞くことができるサービスです。 iCloudに保存される音楽ファイルは、CDであっても違法ダウンロードであってもその入手方法は問われず、すべての楽曲がiTunes Matchの対象となります。
さらに、自分のiTunesにある楽曲とiTunes Storeに登録されている3700万以上の楽曲を突き合わせマッチしたものについては、256Kbps AAC、DRMフリーの高音質なものとして、再生やダウンロードすることが可能となります。マッチしなかった楽曲については、そのままiCloudにアップロードされます。
iTunes Matchは登録さえすれば、これらのことを自動でやってのけてくれるんです!音楽を聴かない人には全く関係のないサービスですが、音楽好きにはたまりません。
※アップルのクラウド音楽サービス「iTunes Match」、ついに日本上陸 - 14年5月2日
iTunes Matchに登録する
iTunes Matchに登録すること自体は、PCのiTunesからでもiPhoneからでもできますが、手持ちの音楽ファイルをiCloudにアップロードしたり、iTunes Storeの楽曲とマッチングさせたりすることは、PCのiTunesからのみ可能で、iPhoneからはできません。
【iTunes Matchをオン】にする
iTunesのメニューバーから【Store】を選択し、【iTunes Matchをオン】をクリックします。

メニューバーが表示されない場合は、iTunes画面左上にあるメニューボタンをクリックして、【メニューバーを表示】を選択します。

【年間登録料 ¥3,980】をクリック
続いて、画面下の【年間登録料 ¥3,980】をクリックします。

使用規約に同意する
iTunes Matchの使用にあたり、使用規約に同意する必要があります。【使用規約を読みました。内容に同意します。】にチェックを入れ、【同意する】をクリックします。

iTunes Matchが開始される
iTunesが、お使いのiTunesライブラリのスキャンを開始し、マッチする楽曲を見つけ出します。

iTunes Match実行中
楽曲のスキャン、マッチング作業は自動で進行していきます。曲数が多いと結構な時間がかかりますが、iTunes Matchの実行中でもiTunesは通常通り使えます。

iCloudへのアップロード完了
iCloudへのアップロードが完了すると、iCloudで使用できる曲数が表示されます。【終了】をクリックして、iTunesライブラリを見てみましょう。

■iTunes Matchで利用できるのは最大25,000曲だが、iTunes Storeで購入した曲はその制限に含まれない。
■200MBを超える楽曲ファイルはiCloudにアップロードされない。
■2時間を超える楽曲ファイルはiCloudにアップロードされない。
■デジタル著作権管理(DRM)で保護されている曲は、お使いのコンピュータでそのコンテンツを再生できる場合を除き、マッチせずiCloud にもアップロードされない。
iTunes Matchで音楽を聴く - PC編
アルバム
iCloudに保存されているアルバムアートワークに雲マークが付きます。雲マークのないものは、ローカルに保存されているアルバムです。

曲をダウンロードする
「曲」画面を見てみましょう。曲名の横に雲マークの付いているものは、雲マークをクリックすることで、iCloudからダウンロードすることができます。雲マークの付いていないものは、すでにローカルに保存されている曲です。

ダウンロードせずに曲を聴く
iCloud上の曲でも、曲名をクリックすれば、ダウンロードすることなくストリーミング再生ができます。

iTunes Matchで音楽を聴く - iPhone編
iTunes Matchをオンにする
【設定】>【iTunes & App Store】と開き、【iTunes Match】をタップします。次の画面で、【オンにする】をタップすると、iTunes Matchが実行されます。

iTunes Matchをオンにする際に注意書きが表示されますが、iPhoneの「ミュージック」アプリに保存されている曲は、iTunes Matchに登録されている曲と置き換わります。
iTunes Matchが実行される

「ミュージック」を起動しましょう。iTunes Matchが実行されています。
曲を聴く
PCのiTunesとは違い、iPhoneの「アルバム」画面には雲マークは付きません。iCloudに保存されているアルバムをタップすれば、曲名の横に雲マークのダウンロードボタンが表示されます。

アップルのiTunes Matchのページには、次のように記されています。
「iOSデバイス上では、iCloudから曲の再生を開始すると、それらがダウンロードされてデバイス上に保存されるので、ネットワークに接続できない場所でも聴けるようになります。」
しかし、曲を再生しても雲付きのダウンロードボタンはそのまま残ります。iOS上で曲を再生するのとダウンロードボタンをタップして曲をダウンロードするのとでは、何が違うのでしょうか。
曲を再生すると確かにデバイスにダウンロードされ、保存されます。Wi-Fiやモバイルデータ通信をオフにしても、その曲は再生することができます。
しかし、再生によるダウンロード保存は、iTunes Matchをオフにするとすべて消去されます。一方のダウンロードボタンによるダウンロード保存は、iTunes Matchをオフにしても消去されることはありません。
ということで、iTunes Matchを1年限りで解除する場合などは、iOSまたはPCにダウンロード(再生ではなく)しておくとよいでしょう。
iTunes Matchの自動更新をオフにする
iTunes Matchに登録すると、1年単位で自動更新され、その都度3,980円請求されます。そんなのヤダ!という方は、以下の方法で自動更新をオフにしておきましょう。
iTunesで自動更新をオフにする
メニューバーの【Store】>【アカウントを表示】とクリックし、Apple IDとパスワードを入力してアカウントを表示させます。「アカウント情報」の「iTunes in the Cloud」の欄に「iTunes Match」の項目があり、その右端の【自動更新をオフ】をクリックするばOKです。

iPhoneで自動更新をオフにする

【設定】>【iTunes & App Store】>【Apple ID】>【Apple IDを表示】と開き、「アカウント」画面の【iTunes Matchの更新】をオフにします。
関連記事
iCloud
・子ども用Apple IDの作成とアプリ購入の管理 |
・iCloudバックアップとiPhoneの復元方法 |
・iCloudの設定方法 |
・ファミリー共有の設定方法 |
・iCloudフォトライブラリの設定と使い方 |
・フォトライブラリとフォトストリームの違い |
・iOS/Mac/WindowsでiCloud Driveを設定する |
・iCloudメールの設定方法 |
・iCloudタブ |
・iCloudを利用して「連絡先」をグループ分けする方法 |
...続きを見る |
TeachMe iPhone メニュー
基本設定 | iOS 15 新機能 | Apple Watch | iPhone SE 最新情報 |
標準アプリ | iPhone 13/12/11 | iTunes | iPad 最新情報 |
標準機能 | Apple Pay | iPhone 14 最新情報 | Apple Watch 最新情報 |
iCloud | iPhone 小技 | iPhone 13 最新情報 | 格安SIM比較 |