楽天モバイルの最新キャンペーン・割引情報
第4の通信キャリア楽天モバイルは、先行のドコモ、au、ソフトバンクを追走すべく、他社にはない大々的な楽天ポイント還元キャンペーンを実施しています。楽天ポイントの使い道は広範囲に及ぶので、実質的な割引と捉えていいと思います。当記事では、楽天モバイルが実施している最新キャンペーン情報をまとめているので参考にしてください。
対象 |
MNP |
新規 |
プラン変更 |
---|---|---|---|
23,000ポイント還元 |
8,000ポイント還元 |
||
25,000ポイント還元 |
15,000ポイント還元 |
||
23,000ポイント還元 |
8,000ポイント還元 |
||
「iPhoneアップグレードプログラム」加入で5,000ポイント還元。 |
|||
最大25,000ポイント還元。還元額は機種による。 |
|||
楽天ひかりも契約すると、楽天ひかりが1年間無料。 |
|||
YouTube Premiumが3か月間無料。 |
|||
楽天市場での買い物で+1倍のポイント還元。 |
|||
・抽選で利用額の全額をポイント還元(上限10,000ポイント)。 ・楽天モバイルを申し込むと、利用額の20%還元。 |
「Rakuten UN-LIMIT VI お申し込み特典」だれでも5,000ポイント
「Rakuten UN-LIMIT VI」を申し込み、翌月末日までに「Rakuten Link」から10秒以上発信した方全員に5,000ポイント還元。過去に同キャンペーンを適用したことがある方は対象外。
ポイント付与日と有効期限
「Rakuten UN-LIMIT VI」の開通および「Rakuten Link」の利用が確認された月の翌々月末日に付与。ポイントの有効期限は6か月。
⇒ 【公式】「Rakuten UN-LIMIT VI お申し込み特典」だれでも5,000ポイント
さらに3,000ポイントプレゼントキャンペーン
6月14日から「だれでも5,000ポイント」特典に加えて、「さらに3,000ポイントプレゼントキャンペーン」が追加されました。
SIM単体契約

端末の購入をせずに、SIM単体で「Rakuten UN-LIMIT VI」の申し込みをすると、「だれでも5,000ポイント」と「さらに3,000ポイント」が適用され合計8,000ポイント還元。他社から乗り換え(MNP)で申し込みをすると、さらに15,000ポイント追加されて、還元額は合計23,000ポイント。
申し込みの翌月末日までに「Rakuten Link」から10秒以上の発信が必須。
ポイント付与日と有効期限
「Rakuten UN-LIMIT VI」の開通および「Rakuten Link」の利用が確認された月の翌々月末日頃に付与。ポイントの有効期限は6か月。
iPhone 13シリーズ及びSE(第3世代)

iPhone 13 / 13 mini / 13 Pro / 13 Pro Max及びiPhone SE(第3世代)のいずれかの購入と同時に「Rakuten UN-LIMIT VI」を申し込み、翌月末日までに「Rakuten Link」から10秒以上発信した方を対象に、他社から乗り換え(MNP)の場合20,000ポイント還元、新規または旧楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)からプラン変更の場合10,000ポイント還元。
「だれでも5,000ポイント」と「iPhoneアップグレードプログラム適用で5,000ポイント」を適用すると、還元額は最大30,000ポイント。
ポイント付与日と有効期限
「Rakuten UN-LIMIT VI」の開通および「Rakuten Link」の利用が確認された月の翌々月末日ごろに付与。ポイントの有効期限は6か月。
iPhone 12シリーズ
iPhone 12 / 12 mini / 12 Pro / 12 Pro Maxのいずれかの購入と同時に「Rakuten UN-LIMIT VI」を申し込み、翌月末日までに「Rakuten Link」から10秒以上発信した方を対象に、他社から乗り換え(MNP)の場合15,000ポイント還元、新規または旧楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)からプラン変更の場合5,000ポイント還元。
「だれでも5,000ポイント」、「さらに3,000ポイント」、「iPhoneアップグレードプログラム適用で5,000ポイント」を適用すると、還元額は最大28,000ポイント。
ポイント付与日と有効期限
「Rakuten UN-LIMIT VI」の開通および「Rakuten Link」の利用が確認された月の翌々月末日ごろに付与。ポイントの有効期限は6か月。
iPhoneアップグレードプログラム適用で5,000ポイント

iPhone購入時に「iPhoneアップグレードプログラム」に加入すると、5,000ポイント還元。
ポイント付与日と有効期限
製品を購入した月の翌々月末日ごろに付与。ポイントの有効期限は6か月。
「iPhoneアップグレードプログラム」については、下記の記事で詳細を解説しています。
⇒ 楽天モバイルのiPhoneアップグレードプログラムを解説!デメリットはある?
Android端末

対象のAndroid端末の購入と同時に「Rakuten UN-LIMIT VI」を申し込み、翌月末日までに「Rakuten Link」から10秒以上発信した方を対象に、最大20,000ポイント還元。
20,000ポイント還元機種
・Rakuten BIG s/Rakuten BIG
・Xperia 10 III Lite
・OPPO Reno5 A/OPPO Reno3 A
・AQUOS sense4 lite/AQUOS sense3 plus
15,000ポイント還元機種
・Galaxy S10
・AQUOS R5G
10,000ポイント還元機種
・Galaxy S10
・AQUOS R5G
ポイント付与日と有効期限
「Rakuten UN-LIMIT VI」の開通および「Rakuten Link」の利用が確認された月の翌々月末日ごろに付与。ポイントの有効期限は6か月。
⇒ 【公式】対象のAndroid購入で最大25,000ポイント還元
楽天ひかり1年間無料

楽天モバイルと楽天ひかりの両方を契約すると、楽天ひかりの月額料金が1年間無料。13か月目以降は、マンションプランが月額4,180円(税込、以下全て税込)、ファミリープランが月額5,280円。また、楽天ひかりのみを契約する場合も1年間割引が適用され、マンションプランが月額1,980円、ファミリープランが月額3,080円で利用できます。
なお、楽天ひかりの契約期間は36か月間で、36か月目~38か月目以外に契約を解除すると、10,450円の契約解除料がかかります。
YouTube Premium 3か月無料

楽天モバイル契約者がYouTube Premiumを申し込むと、YouTube Premiumの月額料金が3か月間無料。ただし、YouTube Premium、YouTube Music Premium、YouTube Red、Google Play Musicのいずれかの定期購入や無料お試しを行ったことがある場合は対象外。また、YouTube Premiumの申し込みは、Android端末からする必要があります。
楽天市場での買い物が+1倍のポイント還元

楽天モバイル契約者が楽天市場で買い物をすると、通常のポイント還元(100円につき1ポイント)のほか+1倍のポイントを還元。
楽天Pay利用額の全額または20%還元

楽天Pay利用額の20%還元
専用ページからエントリーしたうえで「Rakuten UN-LIMIT VI」を申し込み、「Rakuten Link」から10秒以上発信した方を対象に、楽天Payアプリ対象店舗における支払い金額の20%分をポイント還元(上限1,000ポイント)。
還元対象の支払い期間は2021年12月1日~2022年1月31日。エントリーと楽天モバイルの申し込み期限は2022年1月4日9:59まで。
・対象店舗
楽天ペイアプリでコード表示・QR読み取り・セルフでの支払いができる店舗。一部店舗での利用分はポイント進呈対象外。
毎月全額還元抽選キャンペーン
専用ページからエントリーをして、対象店舗で楽天Payを利用すると、抽選で500名に利用合計金額の最大全額相当をポイント還元(上限10,000ポイント)。楽天モバイルの申し込みは不要。
還元対象の支払い期間は2021年12月1日~2021年12月31日。エントリーは2022年1月4日9:59まで。2022年9月まで毎月同様のキャンペーンを実施予定。
・対象店舗
楽天ペイアプリでコード表示・QR読み取り・セルフでの支払いができる店舗。一部店舗での利用分はポイント進呈対象外。
関連記事
最新情報
Apple Musicの学生向けプランが値上げ 月額580円に | 6/25 |
iOS 16の新機能50連発! | 6/14 |
au、Amazonプライム1年間無料キャンペーンを実施 | 6/08 |
iOS 16発表!WWDC22でアップルが発表したこと まとめ | 6/07 |
ahamo契約者向け「ドコモメール持ち運び」の申し込み手順と設定方法 | 6/06 |
ソフトバンク、迷惑SMS対策の新機能を無料提供 ワイモバイルとLINEMOにも対応 | 6/02 |
mineo、iPhone 13を発売 | 6/01 |
LINEMO、ミニプラン6カ月実質無料キャンペーン開始 楽天モバイル解約組の受け皿に | 5/20 |
iOS 15.5とiPadOS 15.5がリリース | 5/17 |
auオンラインショップ、eSIM契約時の還元額を13,000円に増額 | 5/14 |
iPhone 最新情報 | iPad 最新情報 |