「リーダー機能」でサイトを見やすくする
iPhoneに対応していないサイトを見ていると、ごちゃごちゃしていて読みにくい場合があります。そんな時は「リーダー」を使えば、メイン記事のみ抽出して表示されるので、読みやすさがぐんとアップします。
【リーダー】をタップ

「リーダー」機能は、使える場合と使えない場合がありますが、左図のように、検索フィールドの左横にリーダーボタンが表示されていると、「リーダー」機能は使用可能です。
ボタンをタップしましょう。
リーダーモードで表示される

このように、サイドメニューや広告が排除され、メイン記事のみ表示されます。
リーダーボタンをもう一度タップすると、元に戻ります。
関連記事
・Safariの操作方法・機能 一覧 |
・「メール」や「メモ」の文字を大きくする方法 |
・「リーディングリスト」の使い方 |
・iPhoneの全画面を白黒表示にする |
・ホームボタンのダブルクリックの間隔を調節する |
iPhone 小技
・ホーム画面のアプリをページごと非表示にする |
・背面タップ |
・省データモード |
・HomePodの初期設定 |
・メモにパスワードを設定しロックをかける |
・すべての画面を拡大できる「ズーム機能」 |
・これは便利!「Wi-fiパスワード共有」の使い方 |
・片手キーボード |
・iPhoneの画面を録画できる「画面収録」 |
・QRコードの読み取り方法 |
...続きを見る |
TeachMe iPhone メニュー
基本設定 | iOS 15 新機能 | Apple Watch | iPhone SE 最新情報 |
標準アプリ | iPhone 13/12/11 | iTunes | iPad 最新情報 |
標準機能 | Apple Pay | iPhone 14 最新情報 | Apple Watch 最新情報 |
iCloud | iPhone 小技 | iPhone 13 最新情報 | 格安SIM比較 |