「手前に傾けてスリープ解除」をオフにする
iPhoneは、手前に傾けるだけで(iPhoneの画面を見る動作)スリープ解除します(ロック画面が表示される)。
基本的に便利な仕組みだと思いますが、iPhoneを手前に傾けたときが、必ずしもスリープ解除をしたいときとは限りません。机の上に置いてあるiPhoneをさっと取って別の場所に移動したいとき、iPhoneを持って走っているときなどは、意図せずロック解除画面が開いてしまいます。
同機能を邪魔だと感じる場合は、設定アプリからオフにすることも可能です。
【画面表示と明るさ】をタップ
ホーム画面から[設定】を開き、[画面表示と明るさ]をタップします。

【手前に傾けてスリープ解除】をオフ

[手前に傾けてスリープ解除]のスイッチをオフにします。
これで、不意にスリープ解除することが防げます。
関連記事
基本設定
・クイックスタートとデータの移行方法 |
・アクティベートと初期設定 |
・キャリア別設定 |
・Face IDの設定・使い方 |
・画面の回転を固定する |
・Apple IDの作成方法 |
・自動ロックまでの時間を変更する |
・Wi-Fiの設定 |
・iOSのアップデート方法 |
・バッテリー残量をパーセントで表示する |
...続きを見る |
TeachMe iPhone メニュー
基本設定 | iOS 15 新機能 | Apple Watch | iPhone SE 最新情報 |
標準アプリ | iPhone 13/12/11 | iTunes | iPad 最新情報 |
標準機能 | Apple Pay | iPhone 14 最新情報 | Apple Watch 最新情報 |
iCloud | iPhone 小技 | iPhone 13 最新情報 | 格安SIM比較 |