LIBMO(リブモ)の速度レビュー、mineoドコモプラン、LINEモバイルとの比較
LIBMOは静岡県を中心にISP(インターネット・サービス・プロバイダ)などの通信事業を手掛けるTOKAIコミュニケーションズが運営する格安SIMサービスです。お膝元の静岡県ではネットサービスやグループ企業のTOKAIが提供するLPガスなどで知られた存在で、特にISPの契約者数では県内首位(24.4%、2016年7月クロス・マーケティング調べ)を誇ります。
LIBMOは、2017年2月にサービスを開始した比較的新しい格安SIMです。全国的な知名度はさほどないものの、700社がひしめく格安SIM市場でシェア16位(2019年3月MMD研究所調べ)。ソフトバンク回線が人気のb-mobileが15位、ネット接続サービスをてがけるDTI SIMが17位という順位を考慮すると、かなり健闘していると言えます。
そんなLIBMOですが、肝心の通信速度がやはり気になります。同じくドコモ回線を使用するmineoドコモプランやLINEモバイル(ドコモ回線)などの人気格安SIMと対峙することができるのか。3社の通信速度テストを実施してみました。
= この記事の目次 =
計測方法
● 速度テストアプリ
使用した計測アプリはSpeedtest.net。8時から24時まで毎時間計測。
● App Store
App Storeでのアプリのダウンロード時間を計測し、転送速度を割り出しました。ネット利用者が増える8時、12時30分、18時、22時に実施。ダウンロードしたアプリはYahoo!かんたんバックアップ(機種により36.1MBまたは36.6MB)。
● Safari
約90KBの画像20枚を挿入したhtmlページ(1.8MB)をSafariで開き、すべてのファイル(cssやジャバスクリプトなど全26個)を読み込むまでの時間を、Safari Webインスペクタを用いて計測しました。ウェブページを開いた際にiPhoneのステータスバーに出る、くるくる回っているアイコンが消えるまでの時間です。
計測した時間帯は8時、12時30分頃、18時、20時、22時。それぞれ3回ずつ都度キャッシュを削除して計測し、数値の近い2つを採用。ウェブページの読み込みに関しては、複数のファイルの読み込みが同時進行で行われるのに加えて、サーバーとの通信回数、反応速度など諸々のことが関わってくるため、データの転送速度を表す単位であるbpsではなく、読み込みに要した時間を記載しました。
使用端末、計測日、計測場所
使用した端末とSIMの組み合わせは以下の通り。
・LIBMO:iPhone 7(ソフトバンク版SIMロック解除)
・mineo:iPhone 6s(ドコモ版SIMロック解除)
・LINEモバイル:iPhone 7 Plus(ドコモ版SIMロック解除)
計測日:2019年3月11日(月)
計測場所:愛知県名古屋市中心部
速度テスト結果
速度テストアプリのダウンロード速度
※ 速度の単位はMbps。
| 時刻 | LIBMO | mineo | LINE | 
|---|---|---|---|
| 8時 | 6.41 | 7.03 | 34.07 | 
| 9時 | 34.99 | 60.28 | 84.05 | 
| 10時 | 45.35 | 69.86 | 83.35 | 
| 11時 | 49.31 | 100.21 | 122.63 | 
| 12時30分 | 0.53 | 0.99 | 1.52 | 
| 13時 | 3.69 | 6.49 | 4.50 | 
| 14時 | 50.03 | 93.27 | 18.63 | 
| 15時 | 4.00 | 81.94 | 5.17 | 
| 16時 | 7.20 | 100.32 | 18.57 | 
| 17時 | 6.19 | 98.01 | 16.68 | 
| 18時 | 1.98 | 3.51 | 2.11 | 
| 19時 | 5.29 | 4.45 | 3.81 | 
| 20時 | 4.87 | 16.25 | 3.00 | 
| 21時 | 7.24 | 57.29 | 8.31 | 
| 22時 | 7.92 | 88.56 | 12.21 | 
| 23時 | 37.37 | 65.66 | 44.50 | 
| 24時 | 35.84 | 33.22 | 65.42 | 
App Storeでのダウンロード速度
※ 速度の単位はMbps。
| 時刻 | LIBMO | mineo | LINE | 
|---|---|---|---|
| 8時 | 2.65 | 2.16 | 4.96 | 
| 12時30分 | 0.37 | 0.36 | 0.4 | 
| 18時 | 1.44 | 1.54 | 1.31 | 
| 22時 | 24.07 | 26.26 | 73.2 | 
Safari ウェブページの読み込み速度
| 時刻 | LIBMO | mineo | LINE | 
|---|---|---|---|
| 8時 | 4.42秒 | 3.88秒 | 4.42秒 | 
| 4.86秒 | 3.79秒 | 4.86秒 | |
| 12時30分 | 11.55秒 | 13.86秒 | 8.99秒 | 
| 18.28秒 | 12.14秒 | 8.06秒 | |
| 18時 | 6.2秒 | 4.23秒 | 6.64秒 | 
| 7.04秒 | 4.84秒 | 6.51秒 | |
| 20時 | 2.71秒 | 3.11秒 | 5.77秒 | 
| 3.15秒 | 3.63秒 | 5.41秒 | |
| 22時 | 2.25秒 | 2.12秒 | 3.93秒 | 
| 3.33秒 | 2.87秒 | 4.96秒 | 
速度テストのまとめと評価
LIBMOの速度テストアプリの数値は、ネット利用者が急増する12時30分に1Mbpsを下回ったものの、その他の時間帯では及第点以上の速度が出ていました。mineoやLINEモバイルと比較すると全体的に数値が低いですが、速度テストアプリは必ずしも実態を反映した数値が出るわけではないので、参考程度に見ておくのが良いと思います。
App Storeでのアプリのダウンロード速度については、LINEモバイルが8時と22時に他社より速かったものの、全体としては3社ともに似たような傾向がありました。12時30分に1Mbpsを下回るのは格安SIMの宿命とも言うべきものなので致し方ないところです。
Libmoウェブサイトの読み込み速度については、8時は問題なし、12時30分は格安SIMとしては平均的、18時は重いサイトを見れば若干のもたつきを感じるかもしれませんが、6秒台であれば特に問題なし、20時と22時はキャリア並みに速かったです。
月額料金比較
以下の表は、各社が実施する割引キャンペーン適用前の月額料金です。LINEモバイルは、3GB以上のプランにおいて、データ通信のみのSIMカードは提供していないため、SMS機能付きのデータSIMの料金を記載しました。
| 料金プラン | LIBMO | mineo | LINE | |
|---|---|---|---|---|
| 無制限 | データ | 480円 | - | - | 
| データ+通話 | 1,180円 | - | - | |
| 500MB | データ | - | 700円 | - | 
| データ+通話 | - | 1,400円 | - | |
| 1GB | データ | - | 800円 | 500円 | 
| データ+通話 | - | 1,500円 | 1,200円 | |
| 3GB | データ | 880円 | 900円 | 1,100円 | 
| データ+通話 | 1,580円 | 1,600円 | 1,690円 | |
| 5GB | データ | - | - | 1,640円 | 
| データ+通話 | - | - | 2,220円 | |
| 6GB | データ | 1,480円 | 1,580円 | - | 
| データ+通話 | 2,180円 | 2,280円 | - | |
| 7GB | データ | - | - | 2,300円 | 
| データ+通話 | - | - | 2,880円 | |
| 10GB | データ | 2,280円 | 2,520円 | 2,640円 | 
| データ+通話 | 2,980円 | 3,220円 | 3,220円 | |
| 20GB | データ | 3,980円 | 3,980円 | - | 
| データ+通話 | 4,680円 | 4,680円 | - | |
| 30GB | データ | 5,880円 | 5,900円 | - | 
| データ+通話 | 6,580円 | 6,600円 | - | |
割引キャンペーン比較
LIBMO、mineo、LINEモバイルともに、月額料金を割り引くキャンペーンを実施しています。
LIBMO
LIBMOは、「音声サポートプログラム」と題して月額料金が600円 x 6カ月間割引となるキャンペーンを実施しています。さらに、限定公開ページから申し込むことで、300円 x 12ヵ月間の割引が加算されます。
■音声通話SIM申し込み時の割引額
音声通話SIMに申し込むと、以下の2つのキャンペーンが適用され、割引総額は7,200円となります。
音声サポートプログラム:月額600円 x 6ヵ月(計3,600円)
特別キャンペーン:月額300円 x 12ヵ月(計3,600円)
■データ通信SIM申し込み時の割引額
格安SIMでは通常、データ通信専用SIMの契約にキャンペーンが適用されない場合がほとんどですが、LIBMOでは限定公開ページからの申し込みに限り、月額300円 x 12ヵ月(計3,600円)の限定キャンペーンが適用されます。
mineo
●月額基本料金500円3カ月割引キャンペーン
デュアルタイプ(音声通話SIM)を申し込むと、500円 x 3カ月割引。5月8日まで。
●6GB・10GBコースがおトクに使える!キャンペーン
デュアルタイプ(音声通話SIM)の6GBまたは10GBを申込むと、6GBは680円 x 3カ月、10GBは940円 x 3カ月割引。5月8日まで。
⇒ 公式サイト
LINEモバイル
●SNS使い放題 新・月300円キャンペーン
音声通話SIMに申し込むと、1,390円 x 3カ月割引(LINEフリープランは900円 x 3カ月)。キャンペーン終了日未定。
●10人に1人スマホ基本料1年間タダ!
MNPで音声通話SIMを契約したユーザーを対象に、抽選で10人に1人の月額料金を割引。LINEフリープランなら1年間無料。その他のプランは契約2ヶ月目〜4ヶ月目が300円割引、5ヶ月目〜12ヶ月目が1,200円割引。3月31日まで。
●5,000ポイントバックキャンペーン
音声通話SIMに申し込むと、LINEポイント5,000円分をプレゼント。4月24日まで。
⇒ 公式サイト
最新情報
| iOS 17.4.1とiPadOS 17.4.1がリリース | 3/22 | 
| 楽天モバイルが「最強青春プログラム」を提供、22歳になるまで毎月110ポイント還元 | 3/08 | 
| iOS 17.4とiPadOS 17.4がリリース | 3/06 | 
| iPhone 16、生成AI対応のSiri導入に向けマイク性能を改良か | 2/21 | 
| auが「au海外放題」を提供、海外でデータ通信使い放題 24時間800円から | 2/20 | 
| iPhone16 最新情報 これまでにわかっていること まとめ | 2/16 | 
| 楽天モバイルが「最強家族プログラム」発表、1回線につき110円割引 最大20回線まで | 2/13 | 
| ドコモがiPhone 15を44,000円割引、5G WELCOME割を一部改定 | 2/10 | 
| iOS 17.3.1とiPadOS 17.3.1がリリース、バグ修正 | 2/09 | 
| Apple、MacまたはiPadの学割購入で最大24,000円分のギフトカード進呈 | 2/03 | 
| iPhone 最新情報 | iPad 最新情報 | 



