Nifmoがプラン内容を改定、料金据え置きでデータ量を大幅増量 キャンペーンも実施
格安SIMのNifmoは2月1日から、月額料金はそのままで、5GBプランを7GBプランに、10GBプランを13GBプランに増量します。

これまで、Nifmoの上位プラン(5GB・7GB)は他社と比べて割高でしたが、今回の改定により、一気にお値打ち感のあるプランとなりました。
新料金プラン
プラン名 |
データ専用SIM |
通話対応SIM |
---|---|---|
1.1GB |
640円 |
1,340円 |
3GB |
900円 |
1,600円 |
7GB |
1,600円 |
2,300円 |
13GB |
2,800円 |
3,500円 |
データ通信プランの変更に伴い、1日(当日)あたりの通信利用量の基準値も下記の通り変更になります。
・1.1GBプラン:250MB
・3GBプラン:650MB
・7GBプラン:1,100MB → 1,500MB
・13GBプラン:2,200MB → 2,800MB
また、「NifMo データ通信プラン改定記念 さらに『増量』キャンペーン」も実施。3月1日または4月1日時点で、7GB以上のプランを利用しているユーザーを対象に、合計1GBを無料で提供します。キャンペーンの内容自体は地味なものですが、プラン内容の改定は非常に大きなものです。
それともう一つ。これまで、Android版のみ提供されていたMy NifmoのiOS版もリリース。データ通信量などをアプリで簡単に確認することができるようになりました。
関連記事
最新情報
iOS 17発表!WWDC23でアップルが発表したこと まとめ | 6/06 |
ドコモのiPhone 13(128GB)が25,740円に いつでもカエドキプログラム利用時の免除額を引き上げ | 6/01 |
UQモバイルが新料金プラン発表 20GB、10分かけ放題、容量繰り越しありで月3,278円など3プラン | 5/22 |
携帯大手4社、「MNPワンストップ方式」を5月24日開始 MNP予約番号が不要に | 5/19 |
iOS 16.5とiPadOS 16.5がリリース | 5/19 |
「au Online Shop スペシャルセール」の対象機種にiPhone 13を追加、最大32,000円割引 | 5/18 |
楽天モバイル、「最強プラン」を発表 au回線エリアもデータ無制限に | 5/12 |
ドコモ、「副回線サービス」を6月1日から開始 au回線をeSIMで提供 | 5/09 |
auとUQモバイル、Netflixを1か月間無料で提供 | 5/09 |
au/UQモバイルの副回線サービス、申し込みと設定方法 全手順 | 5/05 |
iPhone 最新情報 | iPad 最新情報 |