OCNモバイルONE、料金プランに20GBと30GBを追加 容量シェアSIMは値下げ
NTTコミュニケーションズは24日、同社が運営するOCNモバイルONEの料金プランに20GB/月コースと30GB/月コースを追加すると発表しました。2017年2月1日より提供を開始します。
また、従来の5GB/月コースに1GB増量して6GB/月コースとするほか、データ容量をシェアする際の追加分SIMカードの月額料金を50円値下げします。
新料金プラン
※2019年11月20日に料金プランが改定され、料金が安くなりました。詳しくは公式サイトでご確認ください。
プラン名 |
データSIM |
音声対応SIM |
---|---|---|
110MB/日コース |
900円 |
1,600円 |
170MB/日コース |
1,380円 |
2,080円 |
3GB/月コース |
1,110円 |
1,800円 |
6GB/月コース |
1,450円 |
2,150円 |
10GB/月コース |
2,300円 |
3,000円 |
20GB/月コース |
4,150円 |
4,850円 |
30GB/月コース |
6,050円 |
6,750円 |
500kbpsコース(15GB/月) |
1,800円 |
2,500円 |
容量シェア:追加SIMカードの月額料金
データ通信専用SIM:450円/枚 → 400円/枚
SMS対応SIMカード:570円/枚 → 520円/枚
音声対応SIM:1,150円/枚 → 1,100円/枚
SIMカード 追加手数料無料キャンペーン
さらに、2月1日から4月30日まで、SIMカード追加時の追加手数料(データ通信専用SIMが1,800円、音声対応SIMが3,000円)を無料にするキャンペーンも実施するとのことです。
関連記事
最新情報
iOS 17.1.2とiPadOS 17.1.2がリリース、セキュリティアップデート | 12/01 |
UQモバイルが「UQ親子応援割」を提供、18歳以下とその家族を対象に1年間毎月1,320円割引 | 11/27 |
楽天モバイル、iPhoneを最大20%割引 本日から開催のブラックフライデーで | 11/21 |
2024年に発売されるiPadシリーズをアナリストが予測 | 11/12 |
ワイモバイル、1年間毎月1,100円割引の「ワイモバ親子割」を提供 | 11/09 |
ワイモバイル、iPhone 13の全容量を11月15日に発売 機種変更で21,600円割引 | 11/09 |
iOS 17.1.1とiPadOS 17.1.1がリリース、バグ修正 | 11/08 |
ドコモ、「ワンナンバーサービス」の登録料を無料化 | 11/07 |
iPhone 15 Pro / 15 Pro Max、アクションボタンの設定方法 | 11/02 |
アップル、M3シリーズ搭載のMacBook ProとiMacを発表 | 10/31 |
iPhone 最新情報 | iPad 最新情報 |