ソフトバンク回線のb-mobile S、iPhone/iPadでテザリングが可能に
日本通信は11日、ソフトバンク回線の格安SIMサービス「b-mobile S」において、テザリング機能が利用できるようになったと発表しました。申し込みは不要なので、iPhone/iPadの「インターネット共有」をオンにすれば、今すぐ使い始めることが可能です。

ソフトバンク回線のb-mobile Sが発売されたのは昨年3月。発売当初は、ソフトバンクのiPhoneとiPadがSIMロック解除なしで利用できる初めての格安SIMとして大きな注目を浴びたものの、音声通話機能がない、テザリングができない等サービス内容が物足りず、いまいちな感じは拭えませんでした。
しかし、昨年8月に音声通話とデータ通信ができ、さらに5分かけ放題が付くb-mobile Sスマホ電話SIMを発売。同年11月には、音声通話とデータ通信を月額990円から始められるb-mobile S 990ジャストフィットSIMを発売し、徐々にサービス内容を充実させていました。
今回、ようやくソフトバンク回線の格安SIMでテザリングが使えるようになったことで、ソフトバンクユーザーの格安SIMへののりかえのハードルが一段下がったのではないでしょうか。
なお、ソニーネットワークコミュニケーションズのnuroモバイルソフトバンク回線プランでもiPhoneのテザリングを試してみましたが、こちらも問題なくテザリングができるようになっていました。
⇒ ニュースリリース
関連記事
・速度比較:nuroモバイル(ソフトバンク回線プラン) vs b-mobile S |
・ソフトバンクを解約し、MNP転出で他社に乗り換える際の手順 |
・b-mobile:サービスの詳細と特徴 |
・b-mobile S 開幕SIMの申し込み手順と手元に届くまでの流れ |
・格安SIMでiPhoneのテザリングが使える(使えない)のはどのモデル? |
最新情報
UQモバイルが「UQ親子応援割」を提供、18歳以下とその家族を対象に1年間毎月1,320円割引 | 11/27 |
楽天モバイル、iPhoneを最大20%割引 本日から開催のブラックフライデーで | 11/21 |
2024年に発売されるiPadシリーズをアナリストが予測 | 11/12 |
ワイモバイル、1年間毎月1,100円割引の「ワイモバ親子割」を提供 | 11/09 |
ワイモバイル、iPhone 13の全容量を11月15日に発売 機種変更で21,600円割引 | 11/09 |
iOS 17.1.1とiPadOS 17.1.1がリリース、バグ修正 | 11/08 |
ドコモ、「ワンナンバーサービス」の登録料を無料化 | 11/07 |
iPhone 15 Pro / 15 Pro Max、アクションボタンの設定方法 | 11/02 |
アップル、M3シリーズ搭載のMacBook ProとiMacを発表 | 10/31 |
iOS 17.1とiPadOS 17.1がリリース | 10/26 |
iPhone 最新情報 | iPad 最新情報 |