ワイモバイルとPayPayの連携方法、ワイモバイルまとめて支払いを有効にする
ワイモバイルとPayPayの両方を利用しているなら、これら2つのサービスを連携させない理由は見当たりません。連携方法は簡単で、数タップで完了します。また、何らかの理由により連携を解除したい場合は、こちらも数タップで解除できます。
PayPayアプリをダウンロードする
ワイモバイルとPayPayを連携するメリット
・「ワイモバイルまとめて支払い」を利用して、PayPay残高へチャージできる。
・ワイモバイルの利用料金をPayPay残高で支払える。
・Yahoo!ショッピング、PayPayモール等のショッピングサイトで、最大の還元率でPayPay残高を受け取れる。
ワイモバイルとPayPayの連携方法
Wi-Fiをオフにする
連携の設定は、ワイモバイルの携帯電話回線を利用して行うため、Wi-Fiをオフにして操作を進めてください。
「アカウント」タブをタップする

PayPayアプリ右下の[アカウント]をタップします。
「外部サービス連携」をタップする

画面なかほどにある[外部サービス連携]をタップします。
「ソフトバンク・ワイモバイル」をタップする

[ソフトバンク・ワイモバイル]をタップします。
右端の「連携する」ボタンが、「解除する」になっている場合、PayPayとワイモバイルは連携済みです。
利用規約に同意して連携する

利用規約を確認のうえ、[上記に同意して連携する]をタップします。
「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」の設定に進む
以上で、PayPayとソフトバンク・ワイモバイルの連携が完了しました。続いて、「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」による残高チャージを有効にするために「設定に進む」をタップしてください。チャージ設定の処理が開始します。

請求先携帯番号を確認する

請求先の携帯番号(ワイモバイルの番号)が表示されます。間違いなければ、[設定する]をタップします。
設定完了
関連記事
・ワイモバイル:サービスの詳細と特徴 |
・ワイモバイルとソフトバンクユーザーが優遇を受けるPayPayキャンペーン一覧 |
・ワイモバイル、データ増量オプションの解説とオートチャージ(快適モード)の設定方法 |
最新情報
ドコモ、iPhone 13 Pro MaxやiPad(第9世代)などを最大55,000円割引 | 2/06 |
ソフトバンクとKDDI、通信障害時に相互の回線を使うデュアルSIMサービス提供 | 2/02 |
楽天モバイル、iPhone 14 Pro / 14 Pro Maxを最大21,900円値下げ | 1/31 |
LINEMO、次のフィーバータイムは2月1日から MNPでPayPay13,000円分還元 | 1/30 |
iOS 16.3とiPadOS 16.3がリリース | 1/24 |
アップル、新型HomePod(第2世代)発表 2月3日発売 | 1/19 |
アップル、新型MacBook Pro発表 M2 Pro / M2 Maxを搭載 | 1/18 |
iPhoneで契約中のサブスクリプションを確認・解約する方法 | 1/14 |
アップル、100ドル以下の廉価版AirPodsと新型AirPods Maxを2024年後半に投入か | 1/12 |
アップル、MR(複合現実)ヘッドセットを春に発表 秋に発売か | 1/09 |
iPhone 最新情報 | iPad 最新情報 |