UQモバイルのiPhone SE(第2世代)が届いた後の設定方法
UQ mobileオンラインショップでiPhone SE(第2世代)を購入し、商品が届いた後にすべきことをまとめてみました。

⇒ UQモバイルのiPhone SE(第2世代)を公式オンラインショップから購入する手順
= この記事の目次 =
同梱物を確認する

UQモバイルから届いた箱を開けると、以下の同梱物が入っています。
1. iPhone本体と付属品が入った箱
2. SIMカード
3. UQモバイルはじめてガイド
4. SIMロック解除設設定ガイド
5. auサービスのチラシ
6. 納品書
iPhone本体が入った箱の中身を確認する

iPhone SE(第2世代)
iPhone SEの付属物は以下の通り。
1. iPhone本体
2. 説明書
3. EarPods with Lightningコネクタ
4. Lightning(USBケーブル)
5. USB電源アダプタ
※ SIMトレイ取り外しピンは説明書とともに収納されています。

マルチSIMについて
iPhone SE(第2世代)に付属するSIMカードは、nanoSIM /microSIM / miniSIMの3つのサイズに対応するマルチSIMです。iPhone SE(第2世代)で使用するのは一番小さいnanoSIMです。当該部分を指で押せばSIMと台紙を分離できるので、取り外してiPhone SE(第2世代)に挿入しましょう。

SIMカードを挿入する
iPhone SE(第2世代)のSIMトレイを外して、SIMカードを挿入します。SIMトレイは、iPhone SE(第2世代)に付属するSIMトレイ取り外しピンを使用してください。
iPhoneのアクティベーションと初期設定
iPhone SE(第2世代)にSIMカードを挿入したら、iPhoneの電源を入れて、アクティベーションと初期設定を行います。これをしないと、iPhoneで電話やネットを使えません。
iPhoneの旧機種(iOS 12.4以降搭載)からiPhone SE(第2世代)にのりかえた方は、クイックスタート機能を活用して、データを移行してください。iCloudバックアップから復元するより、より多くのデータをよりスムーズに移行できます。
回線切り替え手続き
他社からのりかえ(MNP)でUQモバイルに転入してきた方は、my UQ mobileにアクセスして、回線切り替えを行います。切り替え手順は以下の記事で詳しく解説しています。
⇒ 回線切り替えの手順:UQモバイルへMNP転入する手順 申込から回線切り替えまで解説
APN設定は不要
UQモバイルのSIMカードをiPhone SE(第2世代)で利用する場合、UQモバイルで端末を購入したかどうかにかかわらず、APNの設定は不要です。
my UQ mobileのIDとパスワードを作成する
UQモバイルの会員専用ページであるmy UQ mobileにログインして、IDとパスワードを作成します。my UQ mobileでは、料金・通信量の確認、料金プラン・契約者情報の変更などができます。
公式サイトからmy UQ mobileを開く
UQモバイル公式サイトにアクセスして、メニューを開き、my UQ(ご契約の方)をタップします。

ログインする

[my UQ mobile ID]と[パスワード]に以下の番号を入力して、[ログイン]します。
my UQ mobile ID:受付番号(半角英数字10桁)
パスワード:申し込み時に設定した4桁の暗証番号
10桁の受付番号は、UQモバイルの申し込みを完了してから数日後に届く「新規お申し込み手続き完了のご案内」に記載されています。
新規ID登録

申し込み時に設定した[暗証番号]を入力したうえで、[新規my UQ mobile ID]と新たに作成する[パスワード]を入力します。
入力が完了したら利用規約に同意して、[次へ]をタップします。
新規ID登録(確認)

「新規ID登録」の確認画面が表示されます。問題なければ、[登録を完了する]をタップしてください。
新規ID登録(完了)
以上で、my uq mobile IDとパスワードの作成が完了しました。[引き続きmy UQ mobile IDを利用する]をタップして、my UQ mobileを覗いてみてください。

UQ mobileポータルアプリをインストールする

UQ mobileポータルアプリは、節約モードと高速モードの切り替え、データ残量の確認、データチャージなどができる便利なアプリです。アプリからMy UQ mobileに飛ぶこともできるため、使用頻度の高いアプリだと思います。ぜひインストールしておきましょう。
関連記事
最新情報
ドコモのアハモ(ahamo)はiPhone対応、eSIM導入も検討 | 1/15 |
au、新料金プラン「使い放題MAX 5G / 4G」発表 データ無制限で月額6580円 | 1/13 |
UQモバイル、新料金プラン「くりこしプラン」発表 3GB月額1480円から | 1/13 |
auが新料金プラン「povo」発表 月額2480円で20GB | 1/13 |
auとUQモバイル、MNP転出手数料を4月に撤廃 | 1/12 |
ワイモバイル、年末年始感謝祭を実施、最大14,000円相当を毎日還元 1月11日まで | 12/25 |
楽天モバイル、年末年始大感謝祭を実施、SIM申し込みで8,000ポイント還元 | 12/25 |
ワイモバイル、料金プランを刷新 5Gに対応 2021年2月から | 12/22 |
ソフトバンク、月額2980円で20GB eSIM対応の新プランを発表 | 12/22 |
ドコモ、5Gプランを1000円値下げ データ容量は無制限に | 12/19 |
iPhone 最新情報 | iPad 最新情報 |