UQモバイルとワイモバイルのiPhone SEを比較 どっちから購入すべき?
ワイモバイルとUQモバイルが取り扱うiPhone SE(第2世代)について比較してみます。
= この記事の目次 =
iPhone SEの販売価格
※金額はすべて税込。
iPhone SE 64GB
|
ワイモバイル |
UQモバイル |
---|---|---|
機種代金 |
57,600円 |
35,640円(MNP・新規) |
事務手数料 |
0円(オンラインストアの場合) |
3,300円 |
割引 |
18,000円(MNP・新規) |
- |
合計額 |
39,600円(MNP・新規) |
38,940円(MNP・新規) |
iPhone SE 128GB
|
ワイモバイル |
UQモバイル |
---|---|---|
機種代金 |
64,080円 |
47,520円(MNP・新規) |
事務手数料 |
0円(オンラインストアの場合) |
3,300円 |
割引 |
18,000円(MNP・新規) |
- |
合計額 |
46,080円(MNP・新規) |
50,820円(MNP・新規) |
Apple Storeの価格と比較
容量 |
64GB |
128GB |
256GB |
---|---|---|---|
Apple |
49,280円 |
54,780円 |
66,880円 |
ワイモバイル |
39,600円 (割引適用) |
46,080円 (割引適用) |
- |
UQモバイル |
38,940円 (新規/MNP) |
50,820円 (新規/MNP) |
- |
●ワイモバイル
ワイモバイル版iPhone SE(第2世代)の販売価格は、UQモバイルより高く設定されているものの、公式オンラインストアから購入すれば、店頭購入で3,300円かかる事務手数料が無料になります。さらに、新規契約またはMNP(ソフトバンクからの番号移行除く)の場合18,000円割引、機種変更の場合7,200円割引されます。
●UQモバイル
UQモバイルが販売するiPhone SE(第2世代)は、割引がない代わりに、機種代金が安く設定されています。また、「SIMパッケージ料金(事務手数料)」としてかかる3,300円は、auからの乗り換え(MNP)には適用されないため無料です。
ワイモバイルは2月19日から、iPhone 12とiPhone 12 miniの予約受け付けを開始しています。発売日は2月26日。販売価格は、新規・MNPの申し込みの場合、Appleストアより若干安めに設定されています。
料金プラン
iPhone SE(第2世代)を購入する際、加入できる料金プランは、ワイモバイルだとシンプルプラン、UQモバイルだとくりこしプランになります。
シンプルプラン(ワイモバイル)
容量 |
シンプルS |
シンプルM |
シンプルL |
|
---|---|---|---|---|
基本容量 |
3GB |
15GB |
25GB |
|
基本料金 |
1,980円 |
2,980円 |
3,780円 |
|
家族割または |
900円 |
1,900円 |
2,700円 |
|
低速時速度 |
300Kbps |
1Mbps |
1Mbps |
|
通話料金 |
30秒につき20円 |
|||
通話オプション |
かけ放題:1,700円 |
くりこしプラン(UQモバイル)
容量 |
プランS |
プランM |
プランL |
---|---|---|---|
基本データ容量 |
3GB |
15GB |
25GB |
基本料金 |
1,480円 |
2,480円 |
3,480円 |
低速時速度 |
300Kbps |
1Mbps |
1Mbps |
通話オプション |
1,700円(かけ放題) |
プラン内容の主な違い
ワイモバイルのスマホベーシックプランとUQモバイルのスマホプランは、料金体系やプラン内容が非常に似ていますが、異なる点もいくつかあります。
|
Y!mobile |
UQモバイル |
---|---|---|
データ容量 |
・3GB(+1GB) |
・3GB |
容量繰り越し |
X |
○ |
低速モード |
X |
○ |
割引 |
-1,080円(家族割引、おうち割) |
-1,000円 x 1年(学割) |
データ容量
シンプルプランとくりこしプランの基本容量に違いはありません。しかし、シンプルプランのほうは、「データ増量無料キャンペーン2」を適用できるため、契約月から13カ月間は、月に最大3GBを無料で増量することができます。
容量繰り越し
ワイモバイルのシンプルプランは、当月に使い切れず余ったデータ容量を翌月に繰り越すことができません。シンプルMやLのようなデータ容量が大きいプランに加入する場合、繰り越しができるUQモバイルのほうが使い勝手は良いでしょう。
低速時の速度と低速モード
ワイモバイルのシンプルプラン(シンプルM/L)とUQモバイルのくりこしプラン(プランM/L)では、データ容量を使い切っても、1Mbpsの速度が出ます。これ以上は速度が低下しないため、実質使い放題になります。さらに、UQモバイルは、低速モード機能を備えているため、自分の意志で低速と高速を切り替えることができます。低速時の通信はもちろん、手持ちのデータ容量を消費しません。
割引
両プランとも、18歳以下のユーザーとその家族を対象とした学割を適用できる点は同じですが、ワイモバイルはそれに加えて、月額1,080円割引する「家族割引サービス」または「おうち割光セット」のどちらかをを適用できます。
●家族割引サービス
2回線目以降の月額料金が最大9回線まで1,080円割引。「家族割引サービス」は、住所が異なる家族や親戚(親等数の制限無し)でも対象になるうえに、同一住所の恋人であっても対象になります。
・家族割引サービスの申し込み方法
家族の中にすでにワイモバイルを契約している方がいる場合、「家族割引サービス」の申し込みはY!mobileオンラインストアからでも可能です。申し込み画面で「家族割引サービス」にチェックを入れて手続きを進めてください。
家族で複数のワイモバイル回線をすでに契約している場合、ワイモバイルショップなどの実店舗で手続きをしてください。オンラインストアでは、家族割引サービスのみの手続きはできません。
●おうち割光セット
おうち割光セットは、Softbank光またはSoftbank Airを契約すると、シンプルプランの月額料金が1回線につき毎月1,080円割引されるサービス。割引の適用は最大10回線まで。
通信速度について
ソフトバンクのワイモバイルとKDDIのUQモバイルは、自社の回線網を持つ携帯キャリアによって運営されているため、他の格安SIMのように、速度が低下することはありません。当サイトでは、かれこれ4年ほど様々な格安SIMの通信速度を計測してきましたが、ワイモバイルとUQモバイルの速度は別格です。ソフトバンクやauの速度と比較しても遜色ありません。
関連記事
・ワイモバイルのiPhone 12 / SEが届いた後の設定方法 |
・UQモバイルのiPhone SE(第2世代)が届いた後の設定方法 |
・速度比較:ワイモバイル vs UQモバイル |
・iPhone SE 最新情報 |
最新情報
iOS 17発表!WWDC23でアップルが発表したこと まとめ | 6/06 |
ドコモのiPhone 13(128GB)が25,740円に いつでもカエドキプログラム利用時の免除額を引き上げ | 6/01 |
UQモバイルが新料金プラン発表 20GB、10分かけ放題、容量繰り越しありで月3,278円など3プラン | 5/22 |
携帯大手4社、「MNPワンストップ方式」を5月24日開始 MNP予約番号が不要に | 5/19 |
iOS 16.5とiPadOS 16.5がリリース | 5/19 |
「au Online Shop スペシャルセール」の対象機種にiPhone 13を追加、最大32,000円割引 | 5/18 |
楽天モバイル、「最強プラン」を発表 au回線エリアもデータ無制限に | 5/12 |
ドコモ、「副回線サービス」を6月1日から開始 au回線をeSIMで提供 | 5/09 |
auとUQモバイル、Netflixを1か月間無料で提供 | 5/09 |
au/UQモバイルの副回線サービス、申し込みと設定方法 全手順 | 5/05 |
iPhone 最新情報 | iPad 最新情報 |
Y!mobile 最新記事
・ワイモバイル、「データ増量無料キャンペーン3」を6月14日に開始 |
・ワイモバイルは60歳以上がお得!家族割と併用できる永年割引を解説 |
・ワイモバイルが「ワイモバ親子割」を提供 5~18歳とその家族を対象に1年間毎月1,100円割引 |
・ワイモバイル、eSIMの再発行方法 機種変更向け |
・Y!mobileオンラインストアでソフトバンク認定中古品iPhoneの販売開始 |
...続きを見る |